今日の昼のニュースでも言っていたのですが...
杉並区では「つばくれ男」が出没しているようです。
杉並区には杉並区犯罪発生情報サービスというのがあり杉並区で発生した犯罪の状況を登録した人にメールで送ってくるんですが...
–昨日のメール———————————————-
<子ども見守り情報> 06/09/25認知情報
24日(日)1:午後3時30分頃、今川1丁目付近で。2:午後4時頃、上井草3丁目付近において、児童に対する「つばくれ」事案が発生しました。男は、年齢50歳位、白髪まじりで長め、黒っぽい自転車に乗り、児童らにフィルムケースを出し、「つばをくれ」と声をかけています。子どもさんには、くれぐれも「防犯ブザー」の使用方法、「いかのおすし」を機会あるごとに指導してください。(注)返信メールは、受け付けておりません。<杉並区危機管理対策課>
—————————————————————
ほとんどメールの中身も見ないで放って置くんですが、昨日はたまたま見て???
初めて「つばくれ」って言葉を知り意味を知りました。
しかしつばをくれってなぁ?
その問題の呼称として今回作られた言葉なんでしょうけどね。
その下方「いかのおすし」とはさて、なんでしょう?
見ないままだった古いメールのなかから探し出しました。
—————————————————————
※「いかのおすし」:知らない人について「いか」ない、車や危ない誘いに「の」らない、「お」大声を出す、「す」ぐ逃げる、周りの大人に「し」らせる(警視庁標語)
—————————————————————
らしいです。わたしにはイカだけじゃなくて他のお寿司も指導していただきたい。
うちの水槽ではクマノミが他の魚をいじめるのでとうとう隔離しました。