レンタルサーバー

ih2013.jpg

このHPで使用しているレンタルサーバーの契約更新。

現在の契約では30GByteの容量で2,500円/年。
最初は2GByteくらいだったかなぁ?同じ契約のままですが数年毎に使用できる容量がアップしてきて去年30GByteまで使用できるようになりました。
その前までは10GByteでしたので一気に3倍!!ずいぶん余裕ができました。うれしいなぁ。

>たけちゃん、写真サイズの心配なくなりましたよ。って近頃の写真はずいぶんサイズでかかったんだね。まぁ平均500KByteくらいまでは大丈夫さ!

ドメインも契約更新。レンタルサーバーではisland-hoppers.netshikine.netを運用しているのですが、こちらが1ドメインにつき980円/年。

通信料関係って携帯だ光回線だって年にいくら払ってるんだ!って、携帯電話なんて人口×所有率×平均利用価格なんてすごいことになってんなぁ思うのですが、(いやそれは私とは関係ないか)
このレンタルサーバー、ドメインの利用価格については安いなぁと思うのです。

CPUの行き先

130131150931.jpg

先日、新しいCPUに交換してお払い箱になったCore2Quad

まだ使えると思うけど使う人いませんかね?
ってPC自作している人とかじゃないとなかなか交換して使おうなんて思わないか?
Core2Quad Q9550 2.8GHz E0ステップです。
あと、メモリーDDR2 800 2GByteも2枚あります。こちらのほうは手軽に増設or交換できるんじゃないかな?
どちらも郵送代のみ実費で!

130131151009.jpg

言っときますけど、剣山には使えませんからね! (^^)

それにしても細かい・・・近頃あやしくなってきた目にはきついです (>_<)

消費電力

1301231507.jpg週末に急遽不動となったPC。

24時間稼動のサーバーなのですが、ある朝に電源が切れていました。
「自動アップデートなんかしていないしなぁ」と思いながら電源ボタンを押してみても反応なし。

電源交換とかいろいろやってみましたが、どうやら原因はマザーボードのコンデンサーあたりです。
コンデンサーの交換なんか試すよりマザーボードを交換したほうが早い。
マザーボードが原因でなかった場合はハマってしまうパターンです。もちろんPCを買い換えたほうが安全ですが、電源は買い換えて一年もたっていません。
このサーバーの現在のCPUはCORE2QUADという2007年製造のもの。コレ対応のマザーボードも秋葉原で探せばあるんでしょうけど、電気食いのサーバーは困り者だったので省電力への道を選択しました。

最新のインテルCPUは省電力であるというのはメインマシンのCore i7でわかっていますからそれの廉価版シリーズでCPU、マザーボード、メモリを購入。
その夜に組み換えとOSのインストールです。

どうにか稼動状態になったのは電源落ちに気がついた日のうちの23時ごろ。われながら早い復旧でした。

もう1つの目的であった省電力化はというと、写真のとおり40W代前半!!。
SSD×1、HDD×2を積んでこれだと優秀です。

改修前が110Wであったのを考えると電気代でずいぶん取り戻せるかな? 
1ヶ月あたり1000円くらいは安くなる計算です。

ハードディスク破壊

120608161034.jpg

ハードディスクを廃棄するのにデータを完全消去するのがめんどうなのでペグで打ち抜こうと思ってベランダでやってみたのですがなかなか貫通しない。しょうがないので分解することに。

星型の特殊なねじのT8とT6というサイズが分解には必要なのですがT10までしかもっていなかったのでオリンピックで購入。プラス、マイナスなど8つのビットが取り替えられるペンタイプのものが380円。安いです。

ハードディスクのディスクはプラッタという記録用の円盤が1枚から数枚入っています。精密なものですからここまであけてしまったら微細なホコリなどによりまず読み取り不可能になります。

120608161051.jpg

鏡のような反射です。あたりまえですが。

120608170037.jpg

ペグで打ち抜けなかったハードディスクはこんな感じ。いつの間にかプラッタはガラスじゃなかったのね。
ガラスのころには簡単にいけたのですが... 今はアルミとかみたいです。
ということはカラスよけくらいには使えるか?

計5個、1.6Tバイト分のハードディスクをケースを開けるだけでいいのにどんどん分解してバラバラに。

380円で買ったドライバーは最後のハードディスクを分解中に先が折れてしまいました (-_-;)
だから安もんはだめなんですねぇ。

環境移行中

120520090813.jpg
今まで使っていた2台の仕事用デスクトップPCのうち古いほうを廃棄するのでデータを一台ずつあたらしいPCへとコピーしている。
PC中をあけてみたらすでに使わなくなってコネクタがはずされたままになっていたハードディスクとかたくさん!
新しいPCも残すもう一台のPCも基本的な構成のSSD(システム)、HDD1(ワーク)、HDD2(バックアップ)にして使わないHDDは取り外して外付けに。
いや、そんなに外付けもいりませんからペグで穴あけて廃棄ですね。
今日ちょっとしたミスでWindows7を3回もインストールする羽目に (^_^;)

秋葉原へGO!

120307170915.jpg

客先に行った時位しか使わないノートPCですが買ってから3年、仕事用PCのハードディスクの交換時期としては遅いくらいかもしれない。

使用しているノートはパナソニックのLet’s note Y8といってLet’s noteのYシリーズとしては最終型、Yシリーズの生産中止を聞いて探して買ったものです。近頃のパソコンは横長の画面が多くなってしまってリストを見るには使いにくくてしょうがない。この1400×1050ドットの4:3画面はなかなか手放せないものです。

120307225537.jpgんで、ハードディスク交換で延命措置。ハードディスク(HDD)ではなくSSDというメモリに記録するタイプでHDDにくらべて特に読み込みが早いです。今回のPCはインタフェースが古いのでHDDの2倍くらいしか早くなっていませんが起動時間が短いのはすばらしい!

前回までのLet’s noteはネジを20本はずして、そっからキーボードをはがして...との大手術だったのですが今回はネジを3本だけ。進化していますし、それを知ったから積極的に交換しようという気にもなりました。

もともと250GByteのHDDだったのですが写真もビデオも入れない仕事用ですから安くて容量も足りそうな120GByteを買うことに決定。

新宿で買うより3000円はお安い秋葉原へGO!です。
通販で買ったら送料無料ですから、交通費等でかえって高くついたりしますけど今回は別の探し物もありましたので(という理由をつけて)秋葉原へGO!です♪

目当てのSSDを物色しながらパーツショップを10件ほどまわり、再安のメーカーより5割増で高いけど信頼できるメーカーの最新を購入。
システムとデータのコピーで3~4時間くらいだったかな?

振動にシビアなHDDからSSDに交換したことでバイクでの移動も安心度が増しました。

サーバー引越し

120224181643.jpg

ここのところHPの表示が遅かったりメールの不配が起こったりしていましたので引越ししました。

現在使用しているレンタルサーバーは一台の高性能パソコンを最大1000人で使用するという仕様なのですが、その1000人のうちの誰かがアクセスの多いHPを運営しているとこんなことが起こります。

IslandHoppersは10GByteの容量を与えられていて現在その半分を使用中。
そのデータをサーバー間でコピーして、IslandHoppersはここですよという住所届けみたいなものを変更して、みなさんがこちらにたどり着けるようにするのです。

住所届けは反映されるまで数時間から数日かかるそうなのですがほぼ半日で大丈夫になったようです。
といっても大丈夫なのはWEBだけ。メールがまだ反映されないんだよなぁ。

 

新宿の本屋まで本を探しにいったのに目当ての本は見つからずついつい別の本を。
去年発行されていて気にはなっていたのですけどね。一応買っときました。

プリンター修理

120131133428.jpg

約1か月ぶりに印刷しようとするとエラー(エラーNo.6C10)が発生して印刷できない。
昨年の10月にこのプリンターに買い換えることになったのも前に使っていたキャノンのプリンターが同じ6C10エラーを起こし、保障期間が過ぎていたので修理代金が1万円超えるからでした。

土曜日午後に修理センターに電話してその日の夜に引き取り、火曜日の今日帰ってきました。

ビニールがかぶっていて「新品か!」と思ったらちゃんと修理していました。iPodみたいに新品交換はしないのね。
もちろん修理費は0円。送料1575円はこちら負担です。修理が早いのはよかったけど壊れるのも早くない?

私的省電力

denki.jpg

今日も供給可能電力量の93%まで使用率が上がったそうだ。
供給可能電力量も使用電力量も電力会社の発表なのでいろいろな思惑が入っている数値かもしれないがピーク時にはできるだけ電気の使用を控えようと思っている。

現在(0時)の使用量は70%をきっているので、我慢せずにエアコンを使用する。
もちろん無駄な電気の使用は控えたほうがいいが発電のための原料が不足して電力不足なのではなく発電するための設備が足りないのが原因であるからピーク時以外の電力使用を我慢しても解決にはならないのです。

揚水発電についていろいろニュースがでてきていますが東電があんまり本腰でないのはやはり原発やりたいから電力供給量ギリギリ感を出したいのでしょうね。
東京湾に原発作ります。本社隣に建てます。それだけ安全に自信がありますってんならやってみろと思うのですが...
 

うちの仕事用PCは一台が常に電源が入っているサーバーでもう一台が仕事のときだけ電源を入れるパソコンです。
仕事中は2台の発熱がひどい。冬こそ少しは暖房の足しになるのですが5月くらいから足元はムッとしています。

そこで私ができる省電力。
サーバーはCPUの速度を定格の2.4GHzから1.5GHzへダウン。供給する電圧を1.32Vから1.00Vへダウン。
もう一台はCPUの速度を全体的に10%ダウン。(2.8~2.0GHzの自動変動を2.55~1.8GHzへ)
供給電圧を定格から約20%ダウン。(0.2V)

速度がおちるのはCPUだけにしてHDDやメモリーの速度にはあまり影響がないようにしています。
全体的なパフォーマンスをあまり落とさず発熱量をおさえるチューニングです。

パソコン環境自体の電気使用量は5%くらいしか落ちないかなぁ?計っていないけど。

発熱量が下がってエアコンの使用量を抑える省電力対策です。

新しい省電力タイプのCPU使うとか他にも方法はいろいろ考えられますが追加投資なしということで。

とりあえずは今回の調整でいってみます。