フラレまくりの一日

R0014605.jpg
G.W.キャンプの準備が始まっています。
今日はまず頼まれていた銛先を買いに東中野へ。
ここはインターネットの通販で銛を売っていてHPによると今日は営業しているようです。
が、見つからない。住所は控えてきたし場所はあっているはずなのに...
ビルの1Fにブラインドが半分下りているドアがありちょっとのぞくと目的の店の名前が書いてありました。
入り口に「関係者以外立ち入り禁止」とあるので自動ドアのボタンを押しておそるおそる「すいませーん」と。
店頭販売はやっていないそうです。が、「もし在庫があるものでしたらお出しします」といってくれました。しかし在庫なーし。
次に向かったのは西新宿のサンドウエーブ。ここなら2週間前に買ったので確実に銛先はある...のですが第2木曜日は定休日でした。
ならばと新宿御苑の潜水教室へ。ここは15年以上前に銛を買ったところなので銛先は置いてるかとおもって行ったのに在庫無し。
これから神田まで足を伸ばす気力もなく引き返しました。
帰る途中でワインの買出し。
赤ワインは後日信濃屋で買うとして白の紙パックワイン(オーストラリア産)で前回うまかった奴を買いにマインマートへ...これも目的のものがなく、そこからうちへの途中にあるカクヤスも覗いたのですがなし。一旦家に戻った後に荻窪のザ・ガーデン自由が丘の酒売り場やカルディーにも無し。
手に入らないときはとことん手に入らないものです。
写真は何の花だと思いますか?
桑の花(雌花)です。バイクを止めている脇に生えていてバイクカバーをしていないとバイク一面に樹液を落とすにくい奴ですがいつも初夏に甘い実をつけます。実が小さいけど。
蚕の飼料にするのはカラグワ(唐桑)でうちにあるのは日本に自生する山桑。
近頃若葉が出てきて、さて花はいつ咲いているのだろうかと思っていたら咲いていました。目立たない花です。

“フラレまくりの一日” への2件の返信

  1. 銛先の調達には随分とご面倒をおかけしてしまったみたいで申し訳ないです。その無駄なガス代は、式根でアルコールで返上させていただきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です