関東に出てきてはじめて食べたおでんでびっくりしたのがスジが牛すじ肉ではなく魚肉だったこと。
ちくわぶなんて見た事もなかったし「なんじゃこの歯ごたえ?」ってな感じ。
「里芋入ってないの〜?」とか地域差を感じたものです。
「牛スジ入れると出汁にアブラが浮くでしょ。そんなのおでんじゃない!」なんて東京もんに言われたこともあったなぁ。
たしかに...そうかも知れないけど....牛スジないとねぇ。
九州人二人のうちはアブラの浮いたコクのあるおでんです。
写真は今日の2人前。ちょっと多いか〜 これで三分の一です。
あとは週末に日本酒とおでんでいきます。
ちなみに沖縄では豚足が入るそうな。
どれもおいしそうですが、あっ、そこの味のしみた卵一つお願いします!!楽しみにしてますよ〜
ちゃんとしみしみのヤツ取っとくからね〜
東京以西のおでんを見ると、静岡でもう全然別物です。
「しぞぉーかおでん」と地元民は言ってます、牛すじもあったような?
汁が真っ黒なのに驚きます。残念ながら試食はまだです・・・・