この日の午前中は名護の北部にある古宇利島の浜へ潜りにいきました。
すばらしい景色、でも潜るのにはちょっと辛い。
海に入ってすぐは水深1mくらい。波の砕けているところは水深20cmくらいです。
沖に出るためには波に巻かれないようにしながら岩のうえを腹ばいで進みます。
いきあたりばったりでこの浜に潜ったのですが、どうもハズレだったようです。
食べて美味しそうな魚はいませんでした。
持っている水中カメラは水深3mまでの範囲で使えるものですから、3mまでの範囲で使わないといけないんですね。
泳いでいる途中から液晶が表示されなくなりました。
キャンプサイトに戻って、ある程度乾いたところで電池のふたを開けると中に水滴らしきものがありました。
電池を抜いたままにしておいて家に帰ってから再度電池をいれて動作チェックすると液晶表示は復活していました。
でも、水没してしまったのは確かだからもう海には連れて行けないなぁ。
新しいカメラを買う時の下取り交換とかに使うことになりそうです。
海は水温20℃くらいだったかな?暖かでした。
沖縄は温室の中って感じで楽チンでしたが、今週末は三浦の海で初潜り。
水温10℃きっていなければいいけど.... (>_<)