空気中の塵が少なくなると空が青く見えるそうです。それは当たり前か...
今日は風が吹いていたので日陰なら過ごしやすそうな気候。家に居るとついついエアコンに頼ってしまいますけどね。
それにしても「早く来い」と誘うような青空。明日には荷造りをして土曜日に式根島への荷物を発送します。
酒も酒屋に注文したし、食材もあらかた揃った。
電池は携帯電話の充電と音楽を聴くためのiPodとスピーカー、それと3台のカメラの交換用。
電灯類はランタンはカセットガスでテントライト、ヘッドライトなどはLEDになってからほとんど交換の必要がなくなりました。
携帯電話は天気予報をワンセグで見たりネットで見たりするためぐらいにしか使わないのですが情報はあったほうが安心。
近頃気になるコト(現在75℃)
携帯の充電をするためにそこいらにあるコンセントを見つけては電気ドロボウしている人(特に若者)がキャンプ場にはたくさんいます。タコ足配線用にタップを持参で来てキャンプ場の管理小屋にあるコンセントはタコ足どころかイカ足?
キャンプ場がタダなので水も電気もタダで使えるという誤解のためでしょうか?
いや、キャンプ場じゃなくてもフェリーの待合所でも公衆トイレのサービスコンセントでも....
なんか ムカツクのです。 自分に必要なものは自分で準備シロと。
あ~ そんなコトを考えるのはやめよう。 きっとわかりあえないだろう議論を吹っかけるのも疲れるだけだし。
せっかく気持ちのいい場所に行くのだからかかわりあわないようにしよう。
明日は高円寺の焼き鳥屋で暑気払い。 毎週暑気払いですよ (^。^)