思い立って車検

DSC_0004.jpg

今朝の3時ごろに天気予報で晴れなのを知り、「車検やんなきゃな~」と車検予約のHPを見ていたら
WEBで当日早朝予約できることを知り早速予約。

1日に4ラウンドあるうちの最終ラウンド(14:15受付開始)に予約を入れて昼起きで行ってきました。

持っていくものは車検証、納税証明書、定期点検記録簿。自賠責保険を更新しておきます。

定期点検記録簿については毎回書いて持っていきますが「見せて」と言われたことがない。
まぁ、見た目で整備しているかどうかはある程度わかるんでしょうね。

練馬の車検場についてから重量税などの支払いを案内書の通りにすませて必要書類の書き込みを行いいざ検査場へ。

検査場ではエンジン始動ののち灯火類(ヘッドライト、ウインカー、ブレーキランプ)、ホーンのチェック。
ねじのゆるみなどを小さなハンマーで適当に調べます。
次にゆっくりと5mほど走って前ブレーキで停止、またゆっくりと走って後ろブレーキだけで停止。
?これは前回の車検ではなかったことです。「検査項目が増えたのかな?」と思っていたら、
検査官「はい、次はヘッドライト検査のところまで進んで待っていてください」というではありませんか!!
検査ラインにあるブレーキチェッカーは使わないようです。検査の簡素化でした。

さて、ここまでで落ちることはまずありません。次が前回も引っかかったヘッドライト検査です。

車と併用の検査ラインを使用していますので車の左側車輪の位置にそって検査位置に進みます。
2年前は「右にずれている」で再検査を行っています。しかも今回は夜に光軸のチェックをしていないままの適当で来ました。

検査が始まり検査機械がバイク前方でゆっくりと動き光軸をチェックしています。
そして....上のほうにある検査結果表示板の「左」と「下」の文字が点灯。そして「×」も点灯。
不合格です うー

検査官「左に30、下に30ずれています。ずいぶん下向きです。調整して再検査してください。」
そうかぁ 右を意識しすぎたかー それにしても30ってcm? まぁ調整するさ

検査ラインから出て駐車場の壁のあるところに行きヘッドライトを少し上向きに。
ハイビームにして壁に当たっている光の中心位置がゆっくりバックしても変わらないようにします。
検査時と同じようなシートへの体重のかけ具合も重要です。

あと右を意識しないように!!

調整5分で再トライです。月初めなので車検場はそんなに混んでいません。3台待ちくらいで順番が来ます。

あーこれでだめだったら調整屋に持って行って光軸調整してもらうかー 3000円だっけなー

とか思いながらの再検査でしたが問題なく合格 (^^)v

新しい車検シールをもらうまで約1時間でした。

 

現在の走行距離:72500km

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。