懐かしい電話

DSC_4258.jpg

数年ぶりの友からの電話。前回の電話は長野の山小屋からだったろうか?

ガラス器の新作発表会が青山であるとのお知らせでありました。週末は伊豆にツーリングなので金曜日に伺うことに。

近頃は忙しいようで式根島にもなかなか来られないようなのですが忘れないで連絡してきてくれてうれしい限りです。

 

今日は一日中重い雲があり、散歩という感じではなかったのですが夕方近くなってツーリング用の酒を買いに行こうとバイクで中野の味のマチダヤへ。どこの駅からも遠く、迷わないとたどり着けないようなところにありました。
日本酒もさることながら焼酎の品揃えはすごい。店の前に人だかりがしている酒屋というのを初めてみました。
ドン・キホーテ的な陳列を目指しているのでありましょうか?日本酒・焼酎などのエリア分けはされていますが雑然としていて目的のものを探したい場合は苦労するかもしれません。

まぁ、しかし他の店で見たこともない酒が入っていたりしてすばらしい。
うちの酒屋ローテーションのひとつに入れさせていただきます。でもまた道に迷うな。

そういや先週も4本日本酒買ってるんだよなぁ。ぜんぜん手をつけていないし・・・・

ツーリングに一升瓶は荷物になるから四合瓶にしようと新しい酒を求めていったのですが
近頃何度か呑んで気に入っている「醸し人九平次」が数種類。
呑んだことのある一本と同じ山田錦の精米度合いが違う一本にしました。二本は必要ですよね。
それと景虎 の梅酒もちょっと持っていくかな?って容量的には一升超えてしまってますね。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です