結婚した時期に大阪の友人が送ってくれたタコ焼き器はガスコンロに乗っけて使うタイプ。
何回か挑戦したけどくっついてしまってうまくまわせないのでキッチンの奥にじっとしていることになってしまっていました。
先日のたこ焼き先生によるレクチャーと電気タコ焼き器の便利さを目の当たりにして買う気になった1780円。安っ!!
新型がでて旧型が安くなっていたんです。しかも送料無料!!
ちょっと焼きムラがありますけどね。手前の二列。どおりで新型には「焼きムラが少ない!」と書いてある。
夕べの酒は墨廼江純米吟醸。すっきりとしていて、ひやおろしと同じく少し寝かしてあるので味が落ち着いています。
先週開封して一週間寝かせた夏田冬蔵も先週の酸味がずいぶん抑えられてきていい感じ。
私は墨廼江が、つるは夏田冬蔵が好み。
美味しそうなたこ焼きですね~
そういえば、私も関西人でありながら長いこと食べてないや・・・
ちなみに、たこ焼きにはマヨネーズをかける派ですか?
えーっ、関西人はたこ焼きがエネルギー源じゃないんですかー!!
お好み焼きにはマヨネーズつけますがたこ焼きにはつけません派です。
マヨネーズはキューピー派です。