二魚追わない

121112162051.jpg

週末に海に行っての話。

潜るポイントのある場所にはカサゴがたくさんおります。子供の頃の釣りの記憶ですとカサゴは餌が目の前に来たら何の警戒もなく食いつく。きっと水面から餌を垂らせばその辺りに居るカサゴを一網打尽♪

と思って写真のような糸巻きを作成し、釣針はあぶないので糸巻きごと厚めのビニール袋にいれ、銛とともに海に入りました。

厚めのビニール袋はロックアイスが入っている袋がちょうどよろしい。
糸巻きがちと大きすぎてジッパーが閉まらなかったんですけどね。 
空気が入っていると潜るときに困りますがジッパーが閉まらないので空気をすぐ抜くことは出来ます。

で、海に入ったと。

沖に出てカサゴポイントに到着。
「道具は」と見るとビニールから釣針が浮き出ていてそれを入れた網に絡まっています (-_-;)

銛を持ったまま釣針を外すのは困難! 銛を海底に落とします。そんなに深くないから回収は簡単。

釣針は網から外れたかと思うと今度は私の手袋に (゜o゜)

手袋からどうにか取れたかと思うと...いや、網には引っかかりませんでしたよ。ご期待に沿えず...

その代わり餌を入れた袋がどこかに流れていってしまってLOST (>_<)

銛で捕っていた魚を切り身にすれば餌にできますが、気力のほうが切れてしまっていました。

 

「この糸巻きここで捨ててやろうか (-“-)」とも思いましたが環境破壊してはいけませんのでそれはやめときました。

121111113928.jpg

その後、じゃまな糸巻きを引っ張りながらも魚突きに専念してタコ3匹、カワハギ、小メバル、小フエフキなど捕獲。

 

釣りしようなんて色気をださなければもっと捕れたのにな~ (笑) というお話でした m(__)m

“二魚追わない” への2件の返信

  1. すみません。思わず爆笑してしまいました。そんな価値のあるカサゴを是非いただいてみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です