荷物発送

131219_800.jpg

キャンプ場へ行くのは10日後ですが早めに荷物を発送しました。

ゆうパックで石垣島に送る場合、通常は航空便です。
あっ、いつものクロネコは使いません。遠いところに送るにはゆうパックの方が安いのです。

式根島に送る場合は送り状の品名欄には「キャンプ用品」としか書きませんが、航空便の場合はそういう書き方をすると船便にまわされてしまいます。「テント」「シュラフ」などとこまかく、そして航空輸送できない品を入れてはいけません。
「ガスランタンなどのガス器具は未使用だといいのですが一回でも使用したものの場合航空便だとダメ。」と言われたことがあります。
ガスボンベなどはもちろんダメです。ガスは現地調達です。
「品名を偽って送ってしまえ!」ということも考えられますが、レントゲン検査をして発覚する場合もありますので注意が必要です。

たぶんガソリンランタンとガスランタンを混同しているんだろうな。ガスの場合は揮発してしまうから大丈夫だと思うのですが。

 炭は大丈夫と思っていて入れて品名も書いていたのですがダメらしく、荷物から抜きました。
船便だと「28日に着く可能性はあります。でも着かない可能性もあります。」とのことでしたので。

リチウム電池もダメということですけど....入ってるんだよねぇ。

ガスランタンは今回送りませんがガスコンロは入っています。

いままで発覚したことはありませんが用心のため早めの発送。
キャンプ場宛てで28日午前に着日時間指定にしました。

今回は4個口で8600円也。

yu.gif

次の日の昼には那覇にいます。
無事飛行機に乗れた模様。早い!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です