ヤエヤマギンポ

海に行けないので海水の素を買いに行ったついでに魚を買ってきました。
ヤエヤマギンポは南方にいるコケなどを食べる魚です。まだ水槽に慣れないようで引きこもり気味。
※どんぐり図鑑をデータ倉庫に追加しました。少しずつ充実させていく予定です。現在は大まかな見分けが出来る程度。
ginpo.jpg

アゴハゼ

anahaze.jpg
先日、諸磯から連れ帰ったアゴハゼです。4匹ともえさを良く食べるようになり水槽にも慣れたようです。
2月から水槽にいるメジナがアゴハゼとかほかの小さいメジナをいじめるので隔離しました。どうもこのメジナと言う奴は群れの中の一匹だと周りと協調性があるのですがボスになると性格がジャイアンになるようです。前回のジャイアンは先日のツーリングで伊豆まで一緒に行き伊豆の魚になりました。今回のジャイアンはどこへいくのか...
引用:WEB魚図鑑

クサフグ産卵

毎年この時期になるとテレビなどに登場します三浦のクサフグの産卵です。よくロケなどに使われているのは黒崎の鼻です。
満月の前後数日らしいですが見ることできるのかなぁ?
週末の諸磯の楽しみが増えました。
—————————————————
神奈川県三浦市三崎町小網代の海岸に、産卵期を迎えたクサフグが大量に押し寄せている。
 クサフグは体長約7〜13センチで、5月下旬から7月が産卵期。潮の満ち引きの差が大きい満月、新月の後の数日間、夕方の満潮の2、3時間前から徐々に波打ち際に集まってくる。
 砂浜に乗り上げた雌が体を震わせて卵を産むと、追いかけてきた雄がすかさず精子を放出。激しく水しぶきが舞う中で生命の営みを繰り返している。
(2005年6月23日14時9分 読売新聞)
—————————————————
20050623ic02-1-A20050623141.jpg