どこもかしこも寒いようですね。気象庁の発表ではここ一週間の平均気温は東京で平年より2℃低いのだとか。
今日はふたご座流星群の極大日です。でも月が明るくて見にくいかも。ふたご座の位置は夜10時ごろで東の空、月と地平の間あたりになります(すごいアバウトですが)。
今日はまだ十三夜ですが随分明るい月です。北海道で見た月を思い出しました。
んー、来年は何処へ行って思い出に残る月を見られるだろう?
左が北海道上ノ国の月。同じ画角で撮ったのに月の大きさが随分違います。
サーバーを変更してみたけど更新は滞ったまま
どこもかしこも寒いようですね。気象庁の発表ではここ一週間の平均気温は東京で平年より2℃低いのだとか。
今日はふたご座流星群の極大日です。でも月が明るくて見にくいかも。ふたご座の位置は夜10時ごろで東の空、月と地平の間あたりになります(すごいアバウトですが)。
今日はまだ十三夜ですが随分明るい月です。北海道で見た月を思い出しました。
んー、来年は何処へ行って思い出に残る月を見られるだろう?
左が北海道上ノ国の月。同じ画角で撮ったのに月の大きさが随分違います。
バイクのレギュレーターが壊れてしまい上尾の行きつけのバイク屋へ、帰りの途中あまりに月がきれいだったのでバイクを道の脇に止めしばらく見上げていました。
街の明かりが少ない分本当にきれいでした。(その代わりふるえるぐらい寒かったですが!)
あらーよがったさんもレギュレータ逝ってしまいましたか。レギュレータ壊れた状態で上尾まで自走で行ったのですか?押し掛けすればエンジンかかったのかな?
この寒波はバイク乗りにはつらいですよねぇ。特に夜は。
先週の金曜日に壊れてその間は義父のカブ(50CC)で仕事をやってました。
昨日は仕事で池袋から西葛西、有明まで走って上尾まで130キロ程走りました。(おかげで腰がちょっと痛いでーす)
流星群のこと、すっかり忘れてた!? Σ(゚Д゚;)
でもここのお陰で、でっかい流星を3つも見ることが出来ました♪
ありがとヽ(´▽`)ノふぉ〜♪
>先週の金曜日に壊れてその間は義父のカブ(50CC)で仕事をやってました。
そりゃ大変でしたね。せめて90ccあると楽になるんだろうけど50ccじゃつかまる危険性も高いしね。>よっがたさん
流星は窓をあけてみたけど2分ぐらいしか耐えられませんでした。んで0個。