区役所へ寄ってみました

先週買い足したのです。デジカメ
風景を撮ることが多くもう少しだけ広角側があればなーと思っていたのです。そいでいろいろ悩んだ結果28mm〜200mmズームのレンズつきのカメラになりました。
いろいろ試して楽しんでいます。今回は手ぶれ防止機能もついているのでどれくらい手持ちで写せるかのてすと。(うちから中野区役所)
左側は28mm、真ん中が200mmで右が200mm×デジタルズーム3.6倍で720mm(双眼鏡で言うと14.4倍)です。近頃のデジタルズームはまぁ見れるくらいには写りますね。それと手持ちなのに「ブレてなーい」。手ぶれ防止機能も効いているようです。不満点もありますが、まぁ使えそうです。
28to720.jpg

“区役所へ寄ってみました” への3件の返信

  1. いいカメラ購入しましたね。
    小さくても性能が良さそうですね。
    写り(クリアな点など)も良くなりましたか。
    最近私のオプティオSはそろそろバッテリーの寿命のようです。すぐに電池が無くなります。

  2. 感度を自動にしているとちょっと暗いところではノイズが気になりますね。ISO100固定で撮るようにしないとだめかなって感じです。
    あとはこれも暗めのところですがピントの合致が遅いです。まぁ廉価版デジカメですからこれくらいはガマンします。
    オプティオのバッテリーですが定価4500円ですね。オークションで互換バッテリーなら1500円しないで手に入りそうです。

  3. ノイズやはり気になりますか。まあ、程度の問題ですけども、私のだと、オプティオS>AZ-1でノイズは気になりますね。記録用と考えればどちらも問題ないていどですけどね。今度写真見せて下さい。
    オークション見てみます。ありがとう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です