うまかっちゃん

R0012394.jpg
自宅用おみやげにインスタントラーメンを買い込むのですが5個パック買いをするのはいつも「うまかっちゃん」です。九州弁で「おいしいんですよ」の意味になります。
今回は新ラインアップが増えていて選ぶのに迷う始末。インスタントラーメンも消費期限が近くなると油くさくなってしまうのでオーソドックスなノーマルタイプとゴマとんこつの2パックにしました。あとは珍しいカップラーメンやカップうどんを数個。

“うまかっちゃん” への2件の返信

  1. 九州弁って・・・、ものすごい範囲ですね(笑)
    昔から「うまかっちゃん」食べてましたが、意味は今初めて知りました(エセ九州人?)
    小学生の頃、「カレーラーメン」ってのがあったのですが、誰に聞いても知らないと言われます。

  2. 九州全般で通じると思っていました「うまかっちゃん」
    大分方面では「うまかばい」とか「うまかよ」でしょうか?そういや長崎もうまかっちゃんとは言わないですね。
    「カレーラーメン」は食べたかなぁ?記憶に無いです。棒ラーメンの一種でしょうか?「アベックラーメン」はよく食べたなぁ。2食分入っているのでアベックという名前でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です