はじめての魚

091010-153843.jpg

海の中で何度か逢ったことはありましたが、今回初めて捕る事ができました。

ツムブリです。50cmに足りないくらいのサイズ。キャンプ場前の根で10匹ほどの群れでした。
銛が届かないかなーというギリギリの距離でしたが腕をいっぱいに伸ばした状態でどうにか貫通することができました。
出発前にグラインダーで銛先を研いできていたのでよかったのかも。
胴体貫通はしょうがないか、頭を狙う余裕などありませんでした。

前出のカンパチを捕る前の日でしたから、これはこれでうれしかったな〜

なんたって今回はセタさん、さわちびさんが式根発来島でしたからなんとかしてうまいものを捕らなくてはとハードルを上げてましたからね。
ブダイ、ハコフグ、ウツボのコース料理だと後々なに言われたことか....(>_<)

さばいていて包丁が切れなくなるほどアブラがのっていました。

“はじめての魚” への2件の返信

  1. ツムブリもカンパチもいいですね〜
    特に4kgのカンパチなんて釣りでもそんなに釣れないですよ!!
    っというか青物をモリで突ける事じたいに驚きです

  2. 今回はたまたまよかったんですよ〜
    だめな時は情けなくなるくらいダメダメなんです。
    カンパチとかツムブリとか海の生態系の上位にいる魚は怖いもの知らずのところがあるので自分から人間によってきたりするんです。
    そこで殺気を殺してエイヤッと突けば的が大きいのでしとめることができる。
    と、運良く海で出会えたらそんな感じです。
    ヒラメ、カワハギも簡単です。
    難しいのはイカとかアカハタとかですねぇ。アカハタなんてもう10年以上突けていないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です