風邪の日

DSC_4217.jpg

風邪をうつされましたゴホゴホ。 診療の昼休み前に滑り込み、薬をもらってきました。
インフルエンザの検査もしましたが、それは陰性。

うちのかかりつけ(?)の内科は3ヶ所ありまして

A. 一番近い内科。別名ちゃらお院長がやっている大人気の店。早くからジェネリック院内処方を取り入れ日曜日も診療をやっているガンバリヤ。腕もなかなかのようで信頼の置ける先生。安いうまいなのでいつも混んでいる。待合室は階段まで診療待ちの人の列。時には外までも。見た目はちゃらおだけどね。

B. 昔から行っている内科。診察は早い、というか適当。診察室には1分いないと思う。薬はこの薬がいいとか、胃薬もほしいとか、四日分じゃなく一週間分くれとかいろいろな注文にも簡単に応えてくれる。風邪で行くと必ず吸入をする。効いている感じはまったくない。診療費目的か?近頃客も減ってきて並ばずに診療できる。とりあえず薬だけほしい忙しいときには便利なところ。

C. 3つの内科の中では一番の新参。ここ数年の定期健診を受けている。A店ほどではないが結構な繁盛店。診療は丁寧で的確。しかしなにより先生が怖い。冗談も通じなさそうなのでつい軍隊のような受け答えになってしまう。看護士さんたちはここが一番優しいので怖い後にほっとするツンデレ系の店?。

そんで昼休み時間も近くなってきましたのでどこに行くか考えたですよ。

A店をうちのベランダから覗き見たら昼休み前なのに自転車も置けなくなっているほどの大繁盛中。B店は1回目に行くと弱い薬をくれて治らず、2回目に行って(またも吸入して)どうにか効く薬をくれる感じがここ数回のパターンで近頃そんなに暇じゃなく早く治したいのでパス。
ですのでC店へ。

先生「いつごろからのどが痛いですか?」 私「数日前です」
先生「数日前とはいつごろですか?」 私「え、、、っと土曜日ごろであります!」
先生「土曜日とは・・」 私「12日であります!!」
軍医「・・・のどのどこ辺りが痛いんだ?」 二等兵「上の方が痛いでありますッ!!!」
(一部事実と異なる部分あり)

うがい薬をもらうのも忘れて帰ってきました。

 

景虎の梅酒(かすみ酒)の注文が入ったので、まず赤ラベルの普通の景虎の梅酒があるうちから徒歩3分の酒屋へ。
そこには置いていなかったので、西荻の三ツ矢酒店へ電話。ありましたありました。
バイクで買いに走ります。(風邪だけど)
かすみ酒一本は注文分。もう一本確保しておきます。
宗玄のしぼりたては純米(山田錦)が発売されていましたので一本。
レジで11月に注文した越乃寒梅 純米無垢が入ったか聞いてみると今月末に入荷する分で順番が回ってくるけど余裕があるのでほしかったら今日でもいいですよといってくれるので「じゃぁそれも」と。

来週末のツーリングに持っていくかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です