海の宴

130622215043.jpg

台風直撃かとの予報もあり開催が危ぶまれた「猛烈に新鮮なタコ焼きを食べる会」(そんなタイトルなんてなかったかっ!)でしたが、土曜日の早朝には雨も風もやんでくれました。

潜る人間4人により捕獲された、タコ、コブダイ(ブダイの小型のヤツではない)、イシダイ、カワハギ、メバル、それに地元野菜などを加え作った料理が、魚は刺身のほか焼いたり煮付けたり、タコ焼、パエリア、オイルフォンデュ、魚のあらの味噌汁もありました。他はなんだったけなぁ?

まぁ、いろいろと。盛りだくさんのキャンプでした。
酒は新潟「鶴の友」と青森の「ビキニ娘(豊盃)」(笑)。
13061413.jpg

この時期のキャンプはうちのほかにもう一組。日曜日は朝から沢山の人出で海岸は真夏の様相でした。

130622193441.jpg

この日は満月の1日前でしたので夜の空は明るく星景を撮ることはできませんでした。

一枚目の写真は真っ暗な中で撮った写真をチェックし思いのほか明るく見えてしまうので露出不足になってしまいました。PCで明るさをムリに補正したのでノイズだらけですが、穏やかな夜の海とキャンプの様子。伝わりますかねぇ?

暑くもなく快適な楽しいキャンプでした。みなさんありがとう。

“海の宴” への2件の返信

  1. 相変わらず素敵な諸磯キャンプしてますね!iso引っ張ってノイズが…というより暗さの中のランタンが温かい光でリアリティのある写真だナ。夏の島に向けて1ヶ月…とはいえなんとなく涼しい日々にいつもの「出発前ブルー」。。。ところでビキニ娘だブルーハワイだと、マッツン家では二のセンが流行中? ア、先日、駅前の酒屋でスペインワインのフェアをやってて、MATSUっていう赤を見つけたのでGetしました。今度一緒に呑みましょう!

  2. やわらかい光に包まれている感を出したかったんですよ~
    週明けには大浦キャンプ場オープンですね。
    シーズンはじめの静かな大浦キャンプ場で過ごしてみたいなぁ。
    ここ一ヶ月で静かなキャンプ場もにぎやかに、気候も「あっちぃなあ!!」ってこの時期の涼しさが恋しいくらいに暑くなりますよ!きっと。
    ここ数年、若い杜氏の台頭がすばらしく、日本酒業界も新たな局面を迎えつつあるように思われます。季節に合わせた酒、それに似合ったラベル、いろいろ面白いものが出てきていますねぇ。
    あっ、うちは元来、身も心も三の線です(笑)。
    赤ワイン「MATSU」ですか!
    下北沢に牛タンの店があり、酒の持ち込みできるのですがいかがですか?
    http://r.gnavi.co.jp/g203608/
    冷えたブルーハワイも持ち込みましょうか~?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です