月齢2.351

131205173450_2.jpg

日が落ちた後、それを追いかけるように沈んでしまいます。

1min+2d.jpg

雲のない日でしたので17時半くらいから10秒のインターバルタイマーをセットして月が沈むのを撮影。
フレーム内に月が入った1時間分のうち6枚毎(1分毎)に間引きして比較明合成しました。

あとで確認してみたら、月の沈む位置が・・・ 拡大!(こちらは10秒毎データ)

botsu.jpg

ちょうど富士山に落ちたようです。 太陽と比べて地味~ ^_^;

131119162653_2.jpg

明るいときの比較画像

十六夜(いざよい)

131120221611.jpg

旧暦では今日は10月18日。十六夜は旧暦16日のことだけど語源から言うと月齢16.6の今晩のほうがいざよいであろう。18時をずいぶんすぎた頃に月は昇り今はずいぶん高い。

この時期の明るい星は東の空に集中しているのですが東の空には月、そして新宿も明るいので星の写真はあきらめ月の写真。

というのも明日の明け方にアイソン彗星が東の空に見えるというのでそのためのテストなのです。

晴れるかなぁ?それに起きていられるかなぁ?

続き

朝5時より三脚をセットしてみましたが東の空は明るくなるのが早く日の出の1時間前には星が消えてゆきました。
本日の日の出6:22。
肉眼ではアイソン彗星を確認することが出来なかったのですが、まわりの星の位置から決め打ちして5:30に撮った写真がこちら。

131121052127.jpg

あとで星図を確認してもここに存在する星はないのでたぶんアイソン彗星。拡大図がこちら。

131121052127_2.jpg

他の星にはみられない右上方向(太陽の位置と逆向き)への放射状のものがうっすらと・・・

こんなに暗い星では赤道儀でも使わないと無理っぽいですねぇ。

写真の処理

131011234232_2.jpg

今回の写真は500枚ありましたが何枚になるか?

インターバルタイマーで星の写真を撮っているので100枚ちょっと残るかどうか?

いままで現像ソフトはNikonCaptureNX2 編集はPhotoshopElement7 or Photoshop7を使っておりましたが、PhotoshopLightroom5.2の試用版を試してみています。うーむ難しい、というか慣れないのでわかりません。
ノイズ除去の部分については機能がすばらしいのはわかるのですが、上を向いたらどんどんお高いソフトが...5000円/月なんて払えませんよ。

ついでに試用してみているPhotoshopElements12の簡易現像機能+編集機能でも私には十分かなぁ。
こちらならバージョンアップで10000円くらいで済みます。

131011191647.jpg

海の音を聞きながら眠ることが出来て幸せな毎日でありました。
日本酒もうまい!!byつる

満ちる月

131011173446.jpg

帰ってまいりました。

今回の連休は異常気象か夏のような暑さ 空は雲少なく澄んでいましたのできれいな星空を眺めながらキャンプすることができました。

月は半月から満ちていく月でした。日に日に大きくなる月が明るく星はどんどん見えなくなりました。

左が10月11日(月齢6日)、右が10月13日(月齢8日)。2日でこんなに違います。

月没2

output_comp4500+0.52.jpg

先日アップした月没の出来にいろいろ問題があることが判明していたのですがいままで修正していませんでした。

問題点:沈んでいく途中で急に色が変わってしまっていました。
普段撮る設定のまま何枚か露出を変えながら撮り、沈みながら暗くなるのをみこしマニュアルで露出を調整。
固定露出で撮ったのですが、ホワイトバランスを固定するのを忘れて自動のまま撮ってしまっていました。
RAWファイルも残していましたのでホワイトバランスを4500Kに、あわせて露出を+0.5。
使用する9枚の写真に同様の変更をかけて再合成。

まぁまぁ満足できるグラデーション。

月がぼけて見えるのは地平線近くの月なので大気のゆらぎによるところがおおきいですね。
天頂方向より地平方向は地球の空気の層を多く通るのでチリや温度差でゆらいでぼけて見えたり赤くなったりします。
んー、それでもすこしピンボケはいっているか・・・ (>_<)

月没

20130917_comp2.jpg

2:15より2分毎の写真10枚をピックアップして比較明合成

満月の場合だと3分間隔くらいか適当かな?

このHPで表示できる縦位置写真の最大サイズです。デカッ!! ディスプレイで表示しきれないですね。

月齢11.175

11.175

木曜日が中秋らしいです。
実際の満月は金曜日の20時頃。

土曜日からの連休は海キャンプですので月に照らされた海を見ながら一杯ですかね。

まぁ、きっと一杯ではなく、いっぱいなのですけど。

晴れたらいいなぁ。 南海上に発生した熱帯低気圧!!来ないでくれよ~。

星は見えないだけ

130906023458.jpg

雲が切れないので雲の写真

正面にペガスス座(ペガサス座)が見える予定だったのですが、雲のすき間に星がいくつか見えるだけ。

ところでペガスス座ってありがちな名前だけどそんな星座あったっけ?ってくらい印象うすい星座です。
一番明るいα星でも2等だってんだからしょうがないですね。

はえ座とかカメレオン座よりは(どちらも日本からはほぼ見えないけど)名前もカッコイイし明るくて立派!!
と持ち上げておきましょうか。

月齢5.153

130415221632.jpg

雲はないようだが濁った空気で赤い月

遠くにテネシータワーが見えるとは知りませんでした。
あっ、一般には田無タワーか、近頃ではスカイタワー西東京とも言うらしいです。

うちから田無タワーまで12km、スカイツリーまで14.6km。距離的には見えてもおかしくないです。
高さは195m。たまたま高い建物がなかったので見えたのですね。

ライトアップの色は翌日の天気予報によって変えるようです。

紫色なので明日は晴れ~

月齢2.988

130413181853_01.jpg

今週末は久しぶりに穏やか

これなら海に沈む月も見えたかな? 
西側に陸がなくて水平線が見えるところって、海岸線の多い日本でもそんなに多くないですね。

式根島の唐人津城は障害物なく西がひらけていて絶好の場所なのですが、一番近くの民家まで30分以上。
道路もなく山道を徒歩です。
すごく魅力を感じますが、真夜中に歩くには怖いですね。