車検完了

R0014692.jpg

午後から練馬の「東京運輸支局練馬自動車検査登録事務所」へ行きユーザー車検をしてきました。

前日にインターネットで予約を入れて行ったのですが、予約時間の20分前に着き、必要な書類とか自賠責保険の更新とかしているうちにちょうど時間となりました。
車検の検査はコースに入る前に灯火類、ホーンのチェック、車体番号、ハンドル幅のチェック。
よく言うねじ類の締まり具合とかのチェックはしなかったし、前回はハンドル幅のチェックはなかった。
定期点検簿も一応書いていったけどいままで見せるように言われたことないです。
そこらへんは検査官によって適当みたいです。
コースでは前後ブレーキ、光軸検査です。まぁブレーキで落ちる人はいませんよね。

心配だった光軸検査は....前方上側にある電光掲示板に表示されるのですが、検査結果「×」(>_<)
「左」のところに明かりが点いています。
検査官のところへ行き「左にずれていますか?」検査官「そうですねぇ」私「ハンドルが振れていましたかねぇ」検査官「ラインにまっすぐ入れていましたか?そうでなければ調整してください」というやり取りの後、コースをいったん出ました。
光軸が上下ではなく左右にずれるなんてあまり考えられないので、一旦バイクを止めてヘッドライト付近をチェック。異常なし。ちょっと離れてみても問題なさそうなので再度検査コースへ戻り再検査を受けます。
今日はバイクの検査コースは空いていましたので待ち時間無しで再検査を受けました。
今回は心持ちハンドルを右へ向けて....
「○」がでて2度目で合格。

前回の車検までは何度でも合格するまで再検査が受けられたのですが去年くらいから一日3回までしか受けられなくなっていましたのでハマると怖いです。
でも、よかった。2回目も落ちていたら緊張がピークに達するところでした。

今年は自賠責保険の値段が下がったので(2万円が1.3万円に!!)車検代も安く済んでラッキーです。

帰りにバイク屋に寄り、パーツの注文をしました。
昨晩、充電不良の問題箇所を考えて調べてみたのですが、CB1300はレギュレータの故障が多く、実際3年前にもレギュレータの交換をしています。3年前のときも充電不良でバッテリーを交換したのですが、その後すぐにバッテリーが上がりバイクを押し掛けしてバイク屋まで運んでいます。
レギュレータはジェネレータからの交流電圧を整流し(ここは実際はレクチファイアの機能)、その高電圧を適正な電圧に変換します。
レギュレータが故障した場合には症状が二つあり、ひとつはパンクと呼ばれるものですが高電圧をそのままバッテリーに流してしまいバッテリーを壊すケース。もうひとつはバッテリーに供給する電圧を調整することができなくて低い電圧のままバッテリーに供給して充電不良になるケース。
前回の故障も後者でしたし、ジェネレータの故障でまったく発電しないのはわかりやすいですが発電量が足りない不具合は起こりにくいのではないか?
ということで、レギュレータの交換をしてみることにしました。

レギュレータでしたら自分ですぐに交換できるし、値段も1万円ちょっとですから。
明日にはバイク屋に届くそうですから結果は明日の夕方にもあきらかになっていることと思います。

 

写真は車検に行く途中に通った練馬の畑。サトイモが収穫時期、ねぎはもう少しかな。たまねぎか?
土地代高いんだろうなぁ。

またまたレッカー

DSC00054.jpg 
 

夕べは昼に矢木沢から帰ってきて、しばらくうちでゆっくりした後、らーめんを食べに高田馬場までバイクで行ったのです。

「とんこつー」と向かう途中、ミスファイア(失火)
が何度かあったのでおかしいなぁと思っていたら家に帰る途中にエンジンが黙ってしまいました。
セルを回してエンジンをかけようとしてもセルが弱弱しく回るだけでエンジンかからず。
そのうちセルも回らなくなってしまいました。
ちょうど坂道でしたからその勢いでエンジンをかけてみたのですが、どうもプラグが点火していないようでかかる気配なし。

7月に続いてレッカー車のやっかいになります。
発電系のトラブルなんだろうなぁ。しばらく入院になりそうです。

それにしても矢木沢に行っている間に発症しなくてよかったよー。
任意保険のロードサービスで小滝橋から荻窪の桜井ホンダまで運んでもらって今回もレッカー代は無料。
しかし修理代はおいくら万円かかるのやら....

来月で初登録から10年なのでいろいろ出てくるようです。

つかの間の安さなのか?

R0011817.jpg

今までの価格で売っている店は暇そうな日でした。

いつもはエネオスで入れているのですがエネオスの安売りしているスタンドを過ぎてしまいウチの近所のessoで給油。20円ほど安くなっていました。あっ、ハイオクです。

これくらいならギリギリどうにか10円/kmいくんだけどなぁ。

 

 

洗ってみた

R0011493.jpg
猫にやられたバイクカバーを持って洗車場へ。
大宮の友人宅にいい洗車機があるので誘われていたのですが、
行くとついつい泊まってしまいそうなので近所の洗車場へ。
洗うくらいじゃ猫にわかるにおいは消えてしまわないのでしょうけどとりあえず人間にはわからなくなりました。
先日ディスプレイをオークションで売るついでに古いデジカメ2台も売りました。
んなもんで新しく買い足したデジカメを進水式してみました。
このカメラは水深3mまでしか絶えられないので洗車機の水流を直接ぶっかけると浸水するはずですから
かるーく濡らしてみただけ。

いろいろともらった

R0011484.jpg
今週は警察が多いです。
今日、川崎から高円寺まで帰ってくる間に4ヶ所で白バイにつかまっている人がいました。
3日ほど前には国道1号線を走っているときに前に警官2人ほどが飛び出てきて停車させられました。
「違反?そんなにスピード出してないけど...」と思いながら素直に止まったら「駐車車両に追突するバイク事故が増えていますから気をつけてください」って。
ティッシュとウエットティッシュとガムとカレンダー(高島コスプレ版)を手渡されました。
こんなことする前に、とんでもないところに停めっぱなしにしていたりする違反駐車(停車)車両を取り締まれっての!!
青紙じゃなくてよかったー
飲酒運転もぜずやさしく走りますから〜捕まえないで高島さん。

峠の茶屋(伊豆スカイライン)

080224-123635.jpg
20年前は大体のコーナーの特徴を覚えてしまうくらい何度も走りました。
霧の直線でも「あと50mで右コーナー」とかわかるほど。
年もとりましたし、タンデムですし、今やバイクの性能に載せられているようなものですから、そんなに攻めることはないのですがやはり伊豆スカイラインは楽しいですねぇ。
河津桜祭りの時期ということもあり一般道は渋滞の場所が多かったのですが伊豆スカはそんなに混んでいませんでした。
荒れていない路面ということもあり、リアタイヤは両端2mmを残してきっちり使い切りました。
フロントタイヤは扁平でないので端まで使うことがないのですが右コーナーが不得意という証拠をきっちり残してしまいました。
お昼時間ということもあり峠の茶屋は満員でした。何度か入った覚えはあるのだけど忘れてしまっていました。こんなだったっけなぁ?
山芋とそばはおいしかったです。
追記:年越しキャンプの写真、パスワードなしで見られるようになりました。

天気は良好でも風と雪

080224-124748.jpg
春一番はカラダに堪えました。
まっすぐな道を走っているのにバイクが傾いています。しかも時々の突風に対応しなくてはいけません。
山に入ると道脇には雪。
交通量の多い道では大丈夫ですが外れるとどこで凍っているかわかりません。
そういいながらも晴れていて風の当たらないところでは快適に走ることができました。
ずいぶん久しぶりの伊豆を楽しむことができました。
奥石廊が「あいあい岬」という名前になっていたのにはちょっと?でした。
なんだよ、あいあいって....
お疲れ様でした。

禁断の...

R0011079.jpg
とうとうやっちまいました
来週のツーリングの寒さを考えるとハンドルカバーつけずにはいられませんでした。
どれくらい効果があるのでしょうか?
具合がよければ一ヶ月ぐらいはつけてみようかな?
つくづくおっさんだなぁ〜
あとリアのブレーキパッド交換&シールド追加
ガソリン添加剤も入れときました。

1泊ツーリングの打ち合わせで2泊

R0011067.jpg
土曜日に潜りに行き、その獲物をもって大宮までツーリングの打ち合わせにいってきました。
海から帰りレンタカーを返したりシャワーを浴びたりで準備が出来たのが夕方5時すぎ。
すでに凍った雨が降り始めていました。
外環を横切ったあたりで本格的に降り始め「凍るなよ〜」と願いながらその15分後には友人宅に到着しました。
到着後30分もすると大きな塊の綿雪になりあたりは真っ白。あぶないところでした。
その日は雪の中歩いて焼肉屋行き呑み、2日目は8人集まり >゜)))彡 をさばいて宴会でした。
ちょっと盛り方が美しくないですけどね....スミマセヌ
この皿の刺身が3セット。北海道から大きな毛蟹も遊びにきたのでおいしく頂ました。
ツーリングは再来週に決まり、寒いのは決まりきっていますからハンドルカバーを買ってしまいました。
軟弱かなぁ?

寒い寒い

R0010844.jpg
本格的な冬です
バイクに乗るにはつらい季節
足はまぁ我慢できるし上半身は上着で平気、問題は手です。
感覚が鈍くなるので厚い手袋はしたくないし、ビジネスバイクのようなハンドルカバーには思い切れないのでいろいろ試しています。
頂き物のネオプレーン製の手袋は釣り用(?)なので親指から3本の指先が開いて細かい作業が出来るようになっています。
が、これがバイクには具合が悪い。そんな寒いときに釣りもしないしね。すきま風がつらかった。
せっかくの機能をウエットスーツ用のボンドでふさいでしまいました m(_ _)m
薄ーいインナーグローブをしたあとこれをすると具合がよろしいです。
今週末は今年初諸磯です。
今年は雨男返上です。幸先よくよさそうな天気予報です。
去年の教訓を生かしてバイクではなく車で行きますが....
寒いんだろうなー
ちなみに手袋は関西では「はめる」、北海道では「はく」そうです。
九州でもはめていたような気がします。