1700km

DSC_5773.jpg

復路は門司から東京有明までフェリーで無人航送だったので走行距離はこれくらい。
7泊でこの移動距離ですから相当のゆっくりペースですね。
距離計は8月17日で77280km

九州まではほぼよい天気。何回か夕立にはあいましたが夏の山沿いですからねしょうがない。

用心のために用意していたレギュレータは使うことはありませんでした。
マシントラブルとしては....
1.ヘッドライトバルブのLOW側が切れた
 ウインカーのバルブはちょっと特殊なので予備を持っていったのですがヘッドライトはねぇ。
 ヘッドライトの向きを若干下向きにしてトンネルなど必要なときはHigh側を数日使用。
 普通のH4ハロゲンですからオートバックスで車用を購入して交換。
2.九州滞在中に大雨でウインカー不調
 この問題はいまだにひきずっております。大雨の後にハザードは問題ないのにウインカーは点滅しない。
 晴れている状態で1時間も走れば回復します。
 ハンドルのスイッチ部分はぬれていなかったのでウインカーリレーまでの間でなにか問題があるのか?

その他、フケが悪くなったのはエアフィルター交換かな?
フロントタイヤを1サイズ下げたのは足付きがちょい↑安定性がちょい↓トータルでかわらずってところです。

まぁ....

大分湯平温泉のだんだん細く急な上り坂になるガタガタ石畳をクリアできたのは足付きがよくなっていたおかげ
倒れたりコースアウトすると温泉宿を直撃!! 冷や汗で汗だくでした。

四国にて

1日の熱をたっぷり吸収した砂利のサイトの上にテントを張ってしまった。

明け方まで熱は残り岩盤浴状態または石焼き芋状態

今日は九州へ渡ります

パッキング完了

P8090037.jpg

昨日のうちに荷物を全部詰めてみた。
意外と少ないかな? 途中で食料や酒を買いこんでも無理のない荷物量です。
今回はカメラ2台体制。
タンクバッグには一眼レフが入っています。(それだけで一杯になっています)
濡らさないように落とさないように気をつけます (^^ゞ  
雨が落ちてきそうならすぐにジップロックです。

途中で会えるかも知れなかった大阪在住の友人は近くを通る日と休みの日が合わずあえそうにない。
長崎の古い友達もちょうどお盆でそれぞれに忙しいだろうと思って声をかけてないんだよなぁ。
みんな元気なんだろうか? 途中で電話してみよう。

とりあえず土曜日は飛騨牛焼きながら日本酒だな♪  って毎日日本酒の予定ですけどね。
途中、町呑みのある尾道は居酒屋も予約してしまいました。

みなさんも楽しい夏休みを♪♪

なにも手につかず

DSC_5710.jpg

出発3日前 なにも手につかずそわそわと地図をめくったり荷物を詰めてみたり....

お守りとして持っていく(?)レギュレータが届きました。新品ですから動作チェックはせずに未開封のまま持っていきます。

今回のルートは西にほぼ一直線なので普段使っているツーリングマップルという地図では関東、関西、中国四国、九州と4冊にまたがるエリアとなります。
荷物は少なめにしたいところですので必要な部分を切り取ってA5のポケットバインダーにまとめました。
めくっていけばほぼ行程どおりに地図が出てくるようにしましたのでちょっとした信号待ちでもあわてないでめくれるかも。

アメダスの情報をチェックしているとキャンプ地のうち3ヶ所は20℃以下になるようですので夏用のダウンシュラフと薄いダウンジャケットを持っていくことになりました。
俺はダウンジャケットはいらないかなぁ。
8月だよ~ 上着もカッパもインナーもあるし....10℃以下になるようなら考えます。

九州まで

201108touring.jpg

やっとすべての行程のホテル、キャンプ場、フェリー、飛行機などの予約がすみました。

7泊のうち2ヶ所がホテル、他はキャンプですが「ひるがの高原」「蒜山高原」「飯田高原」とキャンプ時だけでも涼しげな場所を多めにしております。
北海道と違いキャンプ場は予約を入れておかないと入れなかったりするので自由度が少なくなります。
1ヶ月前の時点ですでに満員のところもありました。
尾道では街中のホテルに泊まり外呑みが楽しみ♪ って毎日外呑みか!! 
キャンプには小さな折りたたみの七輪を持って行きあちらこちらの魚とか肉をあぶって食べる計画。
道沿いにはたくさんの酒造元 (^。^) 日本酒には事欠きません♪

 

台風後のここ一週間みたいな天気だったら楽なツーリングですが、どうなんでしょうねぇ。

パンクしていた

R0020187.jpg

予備品としてオークションで買ったレギュレータ

レギュレータとはエンジンで発電された電力をバッテリーに充電するために適正な電圧に調整するものです。
CB1300の場合はよーく壊れます。いままではバッテリーに充電されなくなってしまっていました。(制限系パンク

今回のレギュレータをテストするためにまず現在の状態を測定

初期状態 13.00V
キーON ヘッドライトLOW 12.02V
エンジンON 1500rpm 14.45V   同 3000rpm 14.05V

数日エンジンをかけていない状態からですから最初の電圧はちょっと低いですね。
3000rpmで電圧が下がってしまうのは?ですがまぁバッテリーに充電される電圧は発生しているようです。

これが制限系パンクになるとエンジンをかけても12Vいかないでバッテリーが充電されなくなります。

 

さて、今回のレギュレータに取り替えてテスト

エンジンかけるまでは電圧は正常です。レギュレータのバッテリー側はショートしていない様子。
さてエンジンをかけると1500rpmで14.5V。優秀じゃないか。
徐々に回転数を上げていくと...電圧も一緒に上がっていきます。??3000prmで16Vを超えていきます。正常値は15Vまで。
この電圧になるとライトとかも切れるしバッテリーも正常に充電されなくなります。
これは解放系パンクというらしいです。 (-_-;)

うーん、文鎮にも剣山にもならないしなぁ。ぐるぐるまわすと危なそうだし危ない人だし ^_^;
動作未確認品のノークレーム、ノーリターンということで落札しましたので不燃物を買ったことになってしまいました。

夏のツーリング

2011summer.jpgより大きな地図で 2011summer を表示

気が早いですね。
ここんところ地図ばっかり見ています。どうにか九州までのルートと日程を決めました。

行きたかったところは京都の丹後半島。舟屋のある町に行ってみたかった。
それと尾道。この2ヶ所には2泊ずつする予定です。

天気さえよければ(暑いだろうけど)予定通り、そうでなければ7泊もして九州上陸ですからショートカットも可能です。

“夏のツーリング” の続きを読む

カブ

0428192157.jpg

共同所有を解除し私管理となったカブ。

壊れたカウルを交換し、自賠責保険に5年入りました。
問題のフロントフォークのゆがみは力ずくでは戻りそうになく今回はそのまま使用。
自賠責も入っているがここまでで約2万円。中古のフロント回りを探して移植するのにあとどれくらい?

今年の夏は式根島に行く予定はないので、今年のカブの出動はもうない。
んー。気長に方策をねるか。

DSC_4498.jpg

あと今回の出発ぎりぎりに発売されて届いたバッテリー。USB出力で携帯やスマートフォンを充電できます。一個でスマートフォンを2回フル充電できるという触れ込みの新製品。
ソニーのポイントが一万円分あったので二つ買いました。
普段は避難用品の中に入れておいてキャンプのときにも使用する予定。現在は性能をよく知るためにちょくちょく使ってチェック中。

 

あと20時間ほどで台風一号は再接近。
こちらへ来る頃には熱帯低気圧になっているでしょうけど一号が近くにくるなんて珍しいです。

寒さ続き

DSC_4064.jpg

今年もハンドルカバーの季節が来ました。

日曜日につけて早速今日鶴見まで。オーバーパンツはいて上着はちょっと厚めでいけばちっとも寒くありません。
昼間で雨も降っていなけりゃね。これで全然平気なんです。

 

先週から連続の鶴見通い。
新しいハードウエア3件の立ち上げテスト(1件は人のサポート)を行っていたのですがトラブルだらけでした。
ドキュメントはなく回路図しかない。DSP(CPUみたいのもの)の取説は英語版だけ。「とりあえず電源を入れても壊れません。」というレベル。
まともに動作するものは一つもなく、それぞれのハードウエアの問題点を担当者に修正していただくようお願いして...
そしてやっと明日から修正版が上がってくるまでは家で作業ができることとなりました。

新規のボードなんて年に何枚も作成しないのに一時に集中しすぎです。しかもスケジュールがタイトすぎるのです。
このまま早くも年度末に突入していくのか....