帰ってきています

140812182950.jpg

無事、北海道から帰還しております

今年のお盆は天候不順で計画変更を余儀なくされた方も多いのでは?

北海道地方は夕立こそありましたが本格的な雨に降られたのは10日間のうち1日だけ
その日は移動日ではありませんでしたので同行の車に便乗して釧路の街中の居酒屋へ行き北の味を堪能
さんざん呑んだ後は代行で30km離れたキャンプ場へ帰るという荒業 (^_^;)

写真は1600枚ありまして....まだ編集しながら絞っている途中で現在1100枚

バイクでタンデムシートからの写真は水平が・・・ 編集大変です

とりあえず今回呑んだお酒の写真でこの場はお茶を濁すということにしました

140807191806.jpg

まず、仙台で愛する宮寒梅の「鶯咲(おうさき)」を見つけたのでそれを行きのフェリーの中で

140809180449.jpg

上陸記念で北海道の酒!日本最北(増毛)の酒「国稀(くにまれ)」、それと釧路の酒「福司(ふくつかさ)」

140812082854.jpg

釧路にいい酒屋を見つけておいたのでそちらで秋田の「新政」と釧路「福司」の純米
新政はすぐになくなってしまいました。

140812185543.jpg

釧路にいるうちにと次の日も日本酒を買い足し
秋田「まんさくの花」、佐賀嬉野「東一(あずまいち)」、山形「楯野川」
これだけあれば最終日までもつか?

140815175806.jpg

まぁ、だいたい計画通りに事は進みました
しかし最終日にちと残量に不安... 
緊急用に黒霧島900ccを初日に買って持ち歩いているのですがそれを呑めばいいか
呑まないと持ち帰らなくてはいけないので呑むべき!なのです

石川「加賀鳶」の4合瓶を帰りのフェリーで呑むからと買っておきました

最終日の夜

やはり日本酒は切れ焼酎に、そして帰りのフェリーで呑む4合瓶もここで開封...(>_<)

140816200545.jpg

加賀鳶は半分以上残った状態で船に乗りましたが足りず (+_+)

自動販売機の日本酒にも手を出してしまったのでした

以上!

140815061500.jpg

今回はバイクですし天気の不安もあったのでカメラはコンパクトカメラにしました

「ここはコンパクトカメラじゃ映しきれないなぁ」なんて場面もありましたが、じっくり撮りにかかると移動に支障をきたすのでコンパクトで正解かな?

バイク1台、車1台での4人旅でしたので毎日宴会!

夏のツーリングではだいたい体重が減って帰ってくるのに、今回は増加したのでありました (^_^;)

北へ

090810-183506.jpg

(写真は2009年夏の苫前)

ここ数日、南風が強くなってきました。

南風に乗って北海道に行ってきます。
北海道には前線が居座って台風の影響もあり雨が続いているみたいです (>_<)

0813011.jpg

こんな風に海から上る朝日を見ることができる日があるでしょうか? (2007年夏の尾岱沼)

今回は途中からバイク1台&車1台の5人旅です。どんな面白いことが待っているか。

まずは木曜日夕方の仙台目指して熱風の中走ります~~~ しばしの別れじゃー

090808-111849.jpg

続・バッテリーのテスト

20140629_2.jpg

昼間にちょっといい雲出ているなと思ったらすぐに豪雨 (>_<)

珍しく雷による停電が発生し1分ほどで復旧したのですがPCは1台は電源入りっぱなし、2台はスリープ状態で完全にナメてかかっている無防備状態でした
まぁ、なんの作業中でもなかったですから問題なく再立ち上げできてよかった

その後もグズグズの天気が続いています

先日のバッテリー充電関係のテスト第2弾です

「ポケットチャージャー02」は充電完了後にも電気を食っているのかを2晩つなげっぱなしで様子を見てみましたがその心配はなさそうです
つまり バッテリーに直結して充電しても充電完了したらその後は電気を食わないので一晩おいてもバッテリー上がりにはならない だろう

さて、今回のテスト

※6月28日(土)テスト 「ポケットチャージャー02」に充電

140629075107.jpg

「cheero Power Plus 2」に充電するとバイクのバッテリーが上がってしまいそうなのでその半分の容量の
「ポケットチャージャー02」 に充電してみます 1Aの充電だと7時間で満タンの予定

9時に充電開始

09:00 12.92V   昨夜バイクに乗ったので先日より電圧高い
10:30 12.61V
11:30 12.56V   充電回線を切って無負荷で電圧を測ると12.63V
13:00        「ポケットチャージャー02」のLEDが緑色に( 70%充電)
14:00 12.46V   無負荷時 12.49V まだ60%は残っている
14:25 12.56V   ***充電完了***
14:50 12.57V   充電後消費電力計測開始(変換アダプタのLED2つがつきっぱなしなのですが)
00:00 12.54V   思ったほど減っていない
08:00 12.53V   充電開始から23時間経つので終了

こちらの場合も充電完了後はそんなに電圧が下がっていませんから大丈夫みたい

バッテリー残量も70%ほどありますので大丈夫でしょう
バイクに持って行って配線をもとに戻しました 一発始動! オッケーです

※6月28日(土)テスト2 充電したほうの「ポケットチャージャー02」で「エネループ」に充電

140629075308.jpg

 

08:00 エネループ単3を2本充電開始 
13:00 エネループ充電完了 充電終了時電圧1.48 V  しばらく経ったら1.42V
13:00 エネループ単3を2本充電開始 2回目
15:15 「ポケットチャージャー02」残量なしで充電中断 1.36V


充電元「Docomo ポケットチャージャー02」 3.7V 5Ah 18.5Wh から
充電先「エネループ」 1.2V 1.9Ah 2.28Wh×2 = 4.56Wh への充電は2回できないのかー (+_+)

効率悪いですね 50%もいかない

ま、でも走行中に直接エネループにも充電できますし今回のように0%の状態から充電するということはまずないですからキャンプ中の電力は十分まかなえそうです

ヨカッタヨカッタ

バッテリーのテスト

キャンプツーリング中の電気用品の電力をバイクよりまかなう算段

私のバイクのバッテリーの型番はYTX14-BSです 

規格は12V 12.6Ah(20HR)ですので 12V × 12.6Ah = 151.2Wh の電力量があるということになります。
しかし、バッテリーの容量なんていい加減ですし何パーセント残っているとセルが回ってエンジンがかかるのかもわからない

規格の20HRが20時間率ということで(12.6/20=0.63) 12V 0.63Aで20時間使用すると終止電圧の10.5Vになるという意味らしいです
バイクのバッテリーを終止電圧まで使うようなことをすると相当劣化するらしく再充電もできなくなることがあるとか

電圧と充電状態のだいたい関係は以下の通り (GS YUASAのHPより)
端子電圧 13.0V  充電状態100%
端子電圧 12.4V  充電状態60%
端子電圧 11.8V  充電状態20%
端子電圧 10.5V  充電状態0%

少なくとも充電状態60%は残しておくこととして後の余剰電力を使いたいのです

やりたいのはスマホの充電とLEDランタンで使用するエネループの充電
カメラのバッテリー充電は100Vからしかできないのであきらめて予備電池を持っていきます

走行中はバッテリーからスマホに電力供給しながら(もちろん12V→5V)ナビとして使うので
・キャンプ場に着いた夜間にモバイルバッテリーを充電したい
・ただし翌朝にバッテリー上がりで押し掛けはしたくない 
という条件

それぞれのバッテリー容量は以下のとおり

バイクバッテリー
「YTX14-BS」 12V 12.6Ah 151.2Wh

モバイルバッテリー
「Docomo ポケットチャージャー02」 3.7V 5Ah 18.5Wh
「cheero Power Plus 2」 3.7V 10.4Ah 38Wh

ちなみに最終充電先は以下
「エネループ」 1.2V 1.9Ah 2.28Wh
「エネループ Plus」 1.2V 2.45Ah 2.94Wh
「スマホ」 3.7V 2.3Ah 8.5Wh

充電してからさらに充電となると効率が良くないのですが、夜間に駐車場のバイクのシート下に置きっぱなしになりますからね。

モバイルバッテリーからエネループやスマホには70%くらいの効率で充電できます
つまり「cheero Power Plus 2」から「スマホ」に充電する場合
(38×0.7)/8.5=3.13 だいたい3回満充電にできるということです

※6月24日テスト  「cheero Power Plus 2」に充電

140624171517.jpg

通常充電状態の「バイクのバッテリー」から「モバイルバッテリー」に充電した場合にどれくらい充電できるのか?

バッテリーの規格は 12V 0.63Aで20時間使用すると0%になるということですから50%使用を考えても10時間、5V 1Aで取り出しますので計算上はいけるかも?

17時に充電開始(1A USBアダプタ使用)

17:00 12.87V(開始時)
18:30 12.65V
21:00 12.47V
23:00 12.36V

充電開始から6時間でバッテリの残容量が60%以下になったので充電中止。1A USBアダプタ使用で6時間充電したので約60%ほどの充電量かな?
「バイクのバッテリー」から「モバイルバッテリー」へ充電する場合の電圧変換や充電効率を差し引いてももう少しイケると思ったんだけどなぁ

翌日10:00 「バイクのバッテリー」の電圧は 12.55Vに復活していました
「バイクのバッテリー」は追充電してバイクに返納
充電しない12.55Vの状態でのエンジンのかかり具合も確かめたかったのですが、明日使いますからね
いざ出かけるときにすったもんだしたくない (^^)

それにしても、一晩置きっぱなしで 空の状態の「cheero Power Plus 2」に充電するのは危険だということはわかりました


「cheero Power Plus 2」は充電完了すると自動停止するということなので50%くらいの充電状態で充電開始した場合なら大丈夫なのか? 次回検証が必要

さて今回の実験結果からわかったこと
もう一つのモバイルバッテリー「Docomo ポケットチャージャー02」は容量が半分なので空の状態から満タンにしても大丈夫そう?
あとは満充電になった後に無駄に電気を消費しないで電気をカットしてくれれば安心して寝ていられます
この機能は「cheero Power Plus 2」にはあるらいいのですが「Docomo ポケットチャージャー02」にはあるのか?

※6月25日テスト  満充電の「ポケットチャージャー02」から約50%の「ポケットチャージャー02」へ充電

140625213854.jpg

充電先が満充電になりその後、そのままつないだ状態で数日置いても充電元の「ポケットチャージャー02」が残り容量を保つ(空にならない)ことを確認すること

こちらは来週くらいに結果発表! できるか?

再びの北海道へ

090811-145005.jpg

実はもうバイクを手放そうかなんてことも考えていました

あっ、カブじゃなくてCB1300の方です

一緒に走る(ツーリングで)人がいるわけでもなく、遠くに行くなら飛行機or電車+レンタカーで十分かなって

もいっかい北海道は走っておきたい
けど他にも行きたいところはたくさんあるので行く機会がないなぁなんてことも思っていました

それが、週末呑んでいるときに「北海道行こうよ!」って話になって急に熱が再発

現在のところ車とバイク各1台ずつです

もう道東の景色が頭の中でグルングルン回っています (^^)

CIMG2931.jpg

「カブで北海道!」も候補に上がったけど、苫小牧に着いて道東を巡るにはカブだと2週間はないと楽しめなさそう

カブ連なって北海道...面白そうなんだけどね

以前、北海道でトランスポーター+カブ軍団のツーリング見たけど、あれなら距離稼げそうだけどコストかかりすぎるよねぇ (^_^;)

19歳の疵

RZ350.jpg

19歳の頃乗っていたのは白いYAMAHA RZ250 写真のバイクと同じ型でした。
(写真はその後20代の頃に乗っていたRZ350 @ 本牧ふ頭)

ある日、バイクごとブロック塀と正面衝突。口の中を2か所縫い、前歯は欠けてしまいました。

歯医者で欠けた前歯の両脇の歯の神経が死んでいることがわかり、歯はグラグラと抜けそうになっていましたが「様子を見ましょう」の言葉でそのままにしておいたら歯の色は変わってしまったけどグラグラは収まっていきました。

そして様子見30年

ちょうど30年前の5月最終日に作った疵をやっとこさ重い腰を上げて修理、いや治療。

抜かないと治らないと思っていた歯を漂白してもらい、欠けたところは埋め、ほとんど目立たなくなりました。

「絶対抜いて入れ歯にされる」と思い込んでいましたから歯医者に行くのがいやだったのに・・・
バイクは修理しないと直らないけど、人間はほっておけば治ると変な理屈こねてね (^_^;)

早く行けばよかった? それともお願いした歯医者が優秀で幸運だった?

行きつけのバーの常連の人がやっているクリニックです。満足のいく治療をしていただきました。
感謝です。

カブからカブへ その2

ちょうど一年半前に(ぜんぜんちょうどじゃないけど)50から90へ乗り換えたカブ

FxCam_1349843275725.jpg

ちょっと年式も古くてずいぶん走ってたヤツをオークションで安めに手に入れたのが残念な事の始まり。

タイヤ、リヤサス、マスターキー、フロントキャリア、前かご、リヤダンパー、バッテリーなどなどを追加したり交換したりして乗ってきましたが肝心のエンジン内部が悲鳴を上げてきました。

クラッチすべり、キック周りのベアリングがまずダメ。それを交換する見積もりが4~5万円。「交換しても別の部分がすぐにダメになるくらいのへたり具合ですよ。」とバイク屋に言われ急きょ次のバイクを探すことに。

時間もなかったし消費税が8%になるまで2日しかなかったから急いで探してきたのが同じカブ90。

DSC_5186.jpg

買ってから1000km走りました。
式根島に持って行ったのは2012年年越しと2013年G.W.の2回。

使えるパーツを外して(リアサスペンション、大型リアキャリアをノーマルに、かご類は取り外し。)下取りしてもらいます。バイク屋にはエンジンの状況を伝えてありますが2万円で引き取ってくれました。

そして今日交換納車。

DSC_5189.jpg

葛飾区の新宿3丁目(にいじゅく3ちょうめ!)を通って埼玉県三郷まで。

DSC_5192.jpg

帰りは国道6号線(水戸街道)から環七に曲がる所を見落として浅草まで行ってしまいましたが無事帰還。

DSC_5190.jpg

1993年式から2002年式へ。走行距離も若いバイクです。千葉方面の警察関係で使用していたとか。

140413172057.jpg

見た目は前とほとんど変わらず。エンジン音軽やかです♪

タイヤの入れ替えまでができずミシュランからノーマルのタイヤに (T_T) まぁ、しゃあない。

G.W.に間に合ってよかった。

表参道にて押しがけ

DSC_0203.jpg

押しがけ(おしがけ)は、自動車オートバイなどに搭載されたエンジンを、車両を押して始動させる手段。 多くの場合は人力で車両を押す。(wikipediaより引用)

 

今週末は親の金婚式なので長崎へ。

祝杯のための日本酒を買いに、まず「はせがわ酒店表参道ヒルズ店」へ。
目当てのものがないので「はせがわ酒店麻布十番店」へ。こちらのほうが置いてある品数は2倍以上なので無事探していたものが見つかり配送手続きをして家路へ。

帰りも六本木ヒルズの横を通り表参道-井の頭通り-環七と帰るのですが、表参道神宮前交差点でちょっと用事があり路肩にバイクを止めて3分。

用事が済んでさて帰ろうとエンジンをかけようとするがバッテリーが弱っているようでセルが回らない。
ちょっと前から怪しい兆候はあったのだがこんなところで来るとは!!
バイクを止めている表参道明治神宮方向は上り坂。しかも8m先には駐車中のトラック。
3mさがってギアを3速に入れて押す!!そしてセルボタンを押しながらクラッチを繋ぐ、が、十分な速度もないためエンジンはかからない。
もう少し助走距離が必要と再度10mほど下がったら....トラックがバックしてきた (>_<)
場所が空いたと思い交差点から少しでも遠い場所にバックしてきたのだ。
もう、後ろには別の車が駐車しているし余地はない。(後ろの車と前のトラックの間は7m)
そもそも上り坂。
運悪くガソリンを入れたばかり。270kgほどのこのバイクを押し掛けするには上り坂はつらい(-_-;)
神宮前交差点まで上り坂を押し、横断歩道を押し、原宿のおされな皆さんの「なにやってんだ?」的な注目を浴びながらバイクを下り坂になっている表参道ヒルズ方向に向けることができました。
そして横断歩道が青で車が来ないうちにギアを2速、クラッチを切った状態で押し道路を走りましたとも。

20mほど押したところで無事エンジンは息を吹き返し、保険会社のロードサービスのお世話にならずにすみました。

また、レギュレータかなぁ (-_-;) 
バッテリーが弱っていてそれが要因でレギュレータも逝った感じがしまする (-_-;)

現在 83、015km

タンデム

130101064504.jpg

第71条の4 6項
第84条第3項の普通自動二輪車免許を受けた者(同項の大型自動二輪車免許を現に受けている者を除く。)で、当該普通自動二輪車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して1年に達しないもの(当該免許を受けた日前6月以内に普通自動二輪車免許を受けていたことがある者その他の者で政令で定めるものを除く。)は、運転者以外の者を乗車させて普通自動二輪車を運転してはならない。

タンデムのときはいつも後ろのつるも小型二輪免許を取得して1年以上が経過しました。

私は何十年ぶりかにタンデムシートを経験しました・・・・・

交通量の少ない直線道路だけですけどね。全身に汗かきましたよ。