思い立って車検

DSC_0004.jpg

今朝の3時ごろに天気予報で晴れなのを知り、「車検やんなきゃな~」と車検予約のHPを見ていたら
WEBで当日早朝予約できることを知り早速予約。

1日に4ラウンドあるうちの最終ラウンド(14:15受付開始)に予約を入れて昼起きで行ってきました。

持っていくものは車検証、納税証明書、定期点検記録簿。自賠責保険を更新しておきます。

定期点検記録簿については毎回書いて持っていきますが「見せて」と言われたことがない。
まぁ、見た目で整備しているかどうかはある程度わかるんでしょうね。

練馬の車検場についてから重量税などの支払いを案内書の通りにすませて必要書類の書き込みを行いいざ検査場へ。

検査場ではエンジン始動ののち灯火類(ヘッドライト、ウインカー、ブレーキランプ)、ホーンのチェック。
ねじのゆるみなどを小さなハンマーで適当に調べます。
次にゆっくりと5mほど走って前ブレーキで停止、またゆっくりと走って後ろブレーキだけで停止。
?これは前回の車検ではなかったことです。「検査項目が増えたのかな?」と思っていたら、
検査官「はい、次はヘッドライト検査のところまで進んで待っていてください」というではありませんか!!
検査ラインにあるブレーキチェッカーは使わないようです。検査の簡素化でした。

さて、ここまでで落ちることはまずありません。次が前回も引っかかったヘッドライト検査です。

車と併用の検査ラインを使用していますので車の左側車輪の位置にそって検査位置に進みます。
2年前は「右にずれている」で再検査を行っています。しかも今回は夜に光軸のチェックをしていないままの適当で来ました。

検査が始まり検査機械がバイク前方でゆっくりと動き光軸をチェックしています。
そして....上のほうにある検査結果表示板の「左」と「下」の文字が点灯。そして「×」も点灯。
不合格です うー

検査官「左に30、下に30ずれています。ずいぶん下向きです。調整して再検査してください。」
そうかぁ 右を意識しすぎたかー それにしても30ってcm? まぁ調整するさ

検査ラインから出て駐車場の壁のあるところに行きヘッドライトを少し上向きに。
ハイビームにして壁に当たっている光の中心位置がゆっくりバックしても変わらないようにします。
検査時と同じようなシートへの体重のかけ具合も重要です。

あと右を意識しないように!!

調整5分で再トライです。月初めなので車検場はそんなに混んでいません。3台待ちくらいで順番が来ます。

あーこれでだめだったら調整屋に持って行って光軸調整してもらうかー 3000円だっけなー

とか思いながらの再検査でしたが問題なく合格 (^^)v

新しい車検シールをもらうまで約1時間でした。

 

現在の走行距離:72500km

車検の準備とか

 

R0019830.jpg

久しぶりに晴れたので車検対策でバイク整備。

今回の車検前にはリアブレーキパッド交換、エアクリーナー交換、プラグ交換の予定です。

今日はリアブレーキのパッド交換をしたのですが途中から手が真っ黒。写真は撮れませんでした (^_^;)

んで、100円ショップでの写真。 駅のホームでの練習なんて近頃見ないなぁ。あっ、朝に電車に乗らないから?
ん?朝はホームも混んでいるから夕方やるのか?想像での場景なのか? 

ゴルフやるかたは是非!!

 

追記 17時:
さっき緊急地震速報があって、つるの携帯電話は速報で「ギュッギュッ」と鳴っていました。
Xperiaは反応なし。検索したらiPhoneも緊急地震速報には対応していないそうです。
初緊急地震速報体験でした。

電車の中とかみんな鳴りだして大騒ぎだったのかなぁ?

泡シャン

R0019541.jpg

ちょっといい天気だったので洗車場へ。

洗車場はきれいな車をもっとキレイにしようとしている人で平日なのに結構にぎわっています。

カブはちょっと浮いていますね。まぁいつものことです。

 

タイヤのエア調整もしたし、ガソリンもセルフで超満タン。 いつでも行けまっせー

カブ整備

R0019537.jpg

カブは今月末に式根島に行き3週間をすごします。ウラヤマシイ。

フロントブレーキの効きが悪いので分解してクリーニング。

ブレーキシューとドラムをブレーキクリーナーで洗うのですがちょっとあぶらっぽい感じがするんだけどなぜ?
こんなところにCRCなんて吹くわけないけどCRCが付いた感じがします。
それをキレイにとってしまってグリスの必要なところにはうすーく塗って組み付け。

テスト走行で西荻窪の酒屋まで。
雪中梅と景虎の梅酒を買ってきました。

ブレーキは大丈夫になりました。
あとは出発寸前にタイヤのエア調整だな。

雨の止み間を縫ってツーリング

P3060921.jpg

週末のツーリングは過酷でした。

朝起きた頃から曇り空。待ち合わせの海老名S.A.くらいで合羽の出番かなと思っていたら出かける頃には雨が降り出して最初から合羽を着ることになりました。

レーダーをみると伊豆半島に着くころには雨の中心にいます。
いままで大丈夫だった合羽が浸水。ゴアのブーツまでも足先に水がたまっています。
着ている物全てがびしょぬれになりながら宿に到着。宿に着く10分前に雨は止みました。
温泉に入り、温まったあと宴会に突入。宴会中は雨は降っていませんでした。

次の日は朝から雨。
雨の中、南伊豆から沼津まで。ちょっと雨も小降りになったので沼津漁港へ寄り道して昼ごはん。
小降りになって止むと思った雨はまた降り出しました。
このころからちょっと悪寒が....
沼津I.C.から最終集合地点の海老名S.A.まで走る間は気温も下がってきてますます寒い〜

家に着いたのは4時くらいかな?ふらふらでした。体が冷え切ってます。

風呂に入ってご飯を食べて薬を飲んですぐに寝ました。10時間寝て起きても回復はまだのよう。

年ですねぇ。今は胃が痛いくらいですが無理は禁物ということです。

 

それにしても、出発前日も晴れ、帰ってきた翌日も晴れ。
うらめしく空を見ていました。

寒さ対策

20091226120810M.jpg

寒いですね。バイクのブレーキ修理終わったのでハンドルカバーつけました。

3月の初めに伊豆半島一周ツーリングがあるのでそれくらいまではつけっぱなしの予定
あっ、「ぱなし」でもいいんだっけ?着脱はそんなに時間かからないので状況に応じてということで。

来週は水曜日から九州へ行ってきます。1日目は博多泊、あと4泊は実家めぐりです。
最終日の長崎はちょうど旧正月でランタンフェスティバルが始まります。
それまでに新しいカメラ間に合うかなぁ?

※昨日アップした沖縄写真を再編集してパスワード無しでも見ることができるになりました。

フロントブレーキ修理

R0019115.jpg

写真間違えたわけではありません (^_^;)

ここんところフロントブレーキがふんにゃりしている感じが気になっていました。
ブレーキレバーを一番遠い位置にセットしてもずいぶん手前まで握りこんでしまう。
エアーをかんでいるような感じです。
しかし、前回ブレーキオイルを交換した時にミスったとは思えないので何か他の原因であるだろうと思っていました。
疑わしいのはマスターシリンダーかブレーキホース。大宮のバイク屋さんに相談したらそういう症状だとマスターシリンダーのピストンじゃないかなぁと言うことでしたので交換してもらうことにしました。
ピストン交換は確実にエアーを抜く作業をやらないといけないけどその自信はないですからね。

バイクは土曜日の夕方にあずけて日曜日午前中に出来上がり。助かります。
土曜日は大宮で泊めてもらって宴会でした。
4人で4本。

もちろん、呑みきれませんでしたよ。
呑み比べさせていただきました。
山形の俵雪がまろやかでおいしかったなぁ。
ご馳走様でした。

ヘイ!タクシー!!

R0018741.jpg

新宿の街でトゥクトゥクが!!

さすがに営業はしていないんだろうなぁ。白ナンバーだし。バイク登録なのね。

調べたら販売元わかりました。125万円ですってよ!!おひとついかが?!

 

今日はもうすぐ雨なのかなぁ?

走ってきたのか?

R0018691.jpg

ナンバーもついているしペダルをこいで来たわけじゃぁないよなぁ。

ヘルメットの感じじゃぁ若いひとなのかと思うけど... バイクのほうは1950年代のトヨモーター製みたいです。
走る姿を見たかった。

R0018694.jpg

こども禁止 爆発注意

R0016931.jpg

※このバッテリーは大人向け商品です。(メガネっこの方がより望ましい)

カブのバッテリーを充電したのですが電圧は12Vを越えないくらいまでしか上がりませんでした。

標準で1セルあたり2.1Vを発生するのでカブのバッテリーの場合6セルで12.6Vあたりが欲しいところ。

ウインカーも点滅しないくらいでしたので取り替えることにしました。

日本のメジャーブランドGSユアサ、古川は高いので安い中国製の互換バッテリーでいいやと思ってオークションで探していたらGSユアサで安いの見つけました。

販売価格2,490円、定価が15,750円ですから約84%off!!
互換バッテリーの安いのでも1,400円、2,500円以上するものも多いです。
約1,000円の価格差は安心料です。まぁGSユアサも中国製なんですけどね。
送料など含めて3,500円也

バッテリー液を注入して電圧を測定したら12.69V。正常値です。

カブは今週末より式根島。さぁ、行って来い!!バッテリーはビンビンだぜ!!