首都高速中央環状線(C2)

R0010259.jpg
今月22日に開通した「中央環状線 4号新宿線〜5号池袋線(山手トンネル)」を通ってきました。
この道は都心環状線(C1)の外側を回るC2と呼ばれる道路で葛西から池袋までは開通していた延長部分の池袋から新宿線までです。
中野長者橋ICから池袋方面へ向けて入ると
地下30mまで急な下り坂で遊園地の乗り物に乗ったような感じ。
道路はすいていました。
路面が新しいから走っていて気持ちいいです。
いままで茨城方面へ向かう場合は池袋の高松ICまで行くか外環の大泉まで行って乗っていましたので少し便利になったかな?
週末に向けて天気が崩れてくるので明日の船で八丈島に行こうと思っていたらバイクの乗船予約は3日前までしかできませんとのこと。
しばらく交渉しましたがまったく譲歩の余地がないので予定通り金曜日出発になりそうです。

8mmはそうなんだけど

R0010076.jpg
日曜日は「つきのや」の忘年会で夕方6時半から9時間。
長居してしまいました。
ブレーキキャリパーのボルトキャップに合うドライバーはどうも8mmのマイナスみたいなので
ダイソーで210円で購入。
しかーし、確かに8mmで幅も厚みもあっているのだけどキャップの溝の幅がドライバーの先端の厚みとジャストサイズ過ぎてそこから厚みが増していくタイプのマイナスドライバーでは入りませんでした。
ドライバーの先端をたたいて薄くするか?

チェーン交換

R0016967.jpg
これまでほとんど調整のいらなかったバイクのチェーンがいきなり伸びました。
前回のオイル交換時に「チェーンの調整しました」といわれたのが初めてですから
30000km以上は手間いらずだったのです。
それが先週高速に100km足らず乗ったら発進時のトルクのかかり方がおかしく
何かが当たっているような異音もしだして...
止まったときに見てみたらずいぶんとチェーンが伸びてしまっていました。
一気にいかれてしまったのでしょう。
んで、ノーマルのチェーンでもこれだけもつのならいいやとバイク屋に電話して
チェーンの在庫を問い合わせたのですが取り寄せしかないとのこと。
明日は客先に行かなければいけないので今日中になんとか換えたいということで
練馬のナップスへ行ってきました。
ノーマルのチェーンよりひとつ上のランクのシルバー(色)のチェーンを選択。
定価の10%OFFでしたから工賃込みで25000円也。
レジで支払いをしようとすると店員が「セール価格になっていますね」ということで
5000円ほど安くすみました。ラッキー!!
今週末からセールなのですがRKのチェーンは今日から30%OFFになっているそうです。
交換するために3時間近く待たされ、その間店の中をうろうろうろうろ。
あぶないです。いろいろなものに目が行きます。
「おっ、これいいじゃーん」とか「これは必要でしょう」とか手にとってはみましたが
年末にかけて出費はかさみますからね。がまんがまんです。
ちょっとだけ買い物しました。それは次回にでも。
チェーンはいままでより回転抵抗が少なくていい感じ。

立体に駐輪

R0016927.jpg
日曜日に原宿にラーメンを食べに行き散歩したのですが
出かける前にバイク駐車場を調べていきました。
原宿エリアには大型バイクを止められる駐車場は3ヶ所。
表参道ヒルズにも停められるのですが一回1000円ということ。
1,2時間にはちょっと高すぎです。
明治通り沿いの駐車場は20分100円でした。中に入るとなんと立体駐車場。
近頃のバイク駐車場は前輪を乗り上げて固定するタイプでサイドスタンドも必要ないのですが、ちょっとグラグラして不安です。
バイクの駐車場は時間貸しバイク駐車場案内
週末は下北沢で海関係の忘年会をやり、次に一年以上顔を出していない幡ヶ谷の行きつけに顔を出したらちょうど懐かしい顔が集まって忘年会中でした。
2時過ぎまでしこたま呑んだのですが次の日はスッキリ無事でした。
あぁ今週末も来週も無事にすごせればいいけど...

晴れた寒い朝

R0016795.jpg
3時前に起きてしまいました。
午後から雲は多そうですがまぁ久しぶりの海です。
楽しんできます。
バイクの部品が届きました。
ブレーキパッドの脱落を防ぐためのピンが抜けるのを防ぐためのキャップとでもいえばいいでしょうか。
ブレーキパッドの交換のためにこのキャップを外すのですが通常のマイナスねじとは形状が違うため普通のドライバーであけようとするとねじ山を壊してしまいます。
このねじにあう何かを探さなきゃいけないですね。
2,3年に一回のブレーキパッド交換のためにそれ専用のドライバー。
一生に10回くらいしか使わないドライバーかぁ?

オイル交換

DSC00038.jpg
オイル交換に桜井ホンダへ。
先日からの電装関係のトラブルについて説明してアドバイスを求めたがはっきりした返答は得られず。
「故障状態が走っているうちに復旧するのであればバッテリーだけの問題とは思えないので電装品のどこかがリークしていることが考えられる」ということでした。
一番考えられるのはウインカーかな。中に水が入り込んで腐食しているので雨の中走るとそこに水が入りポジションランプの電流がリーク→電圧降下があるんじゃないか?
走っているうちに復旧するのは濡れていたのが乾いてリークしなくなりバッテリー電圧が正常になるのでは?
とにかくウインカー関係の修理をして様子見ですな。
オイル交換してアイドリング時のタコメーターの針が少し安定した感じ。
前回から5000km走っていましたからね。
スペアキーとブレーキャリパーのボルトキャップをオーダーしてきました。
マスターキーについている番号だけで注文できるなんてしらなかった2100円也。
写真は桜井ホンダで納車整備中だった銀ピカバイク。
携帯で画像悪いですけど、こんなの乗りたかないなぁ。
バックトゥザフューチャー バイク版かっての!!
現在オドメーター52,929km
追記
ツーリングの写真をパスワードの必要ない通常エリアにもアップしました。
メンバーエリアの方は地図が表示されていなかったようなので修正しました。

今度はバルブかっ!

CBbulb.jpg
修復なったメーターを取り付けツーリングでどろどろになったバイクを洗車場へ。
帰り道で前の車のバンパーに反射する自分のバイクを見たら、どうもおかしい。
ポジションランプの反射は見えるけどその真ん中にあるはずのヘッドライトの明るい反射がない。
ためしにハイビームにすると通常点灯している。
ロー側が切れたようです。
よくも続くものだ。
高効率バルブは切れやすいと聞くけどツーリング中でなくてよかったよ。
とりあえず取り置きの古いいんちき高効率バルブ(車用)に交換。
週末の海は雨対策にロッジタープを持っていくか検討中。

十三夜

R0016734.jpg
人恋しと泣けば十三夜・・・・です。
今回のツーリングで破損してしまったメーターカバーを分解修理。
メータを外したCB1300はなんともお間抜けな格好になっています。
6年前の今頃にもメーターを破壊したことがあったなぁ...
ツーリング中に一旦死んで復活したウインカーの原因は何かとバッテリーの電圧を測ってみましたがエンジン停止時で13.8V、アイドリング時で13V、3000rpmで14.8V、5000rpmで14V。
特に電圧が低いわけではないのですがこの値が正常なのかどうかは不明。
北海道の帰りに動作がおかしかったスピードメーターも今回のツーリングでは一回もおかしくならなかったのでまだしばらくは電装系の様子見なのかなぁ。走行距離が増えるにつれて不安要素は増えて行きます。
海に行く予定の今週末は毎度のように雨マークが点いています。
うまくまた外してくれよ>予想やさん。

たどりついたらいつも雨ふり

T1020-045.jpg
金曜日に長野の佐久へ墓参りをし、その足での高山・新潟ツーリングでした。
群馬−長野−岐阜−富山−新潟−福島−栃木とまわり走行距離1000kmちょっと。
雨雲レーダーを見ながらも逃れられず雨に降られまくりでした。
雨もありましたけど晴れもありツーリングを堪能できました。
詳細はのちほど...
あっ、あぶらげ、フランクフルトご馳走様でした(笑)

タイヤ(再)交換

R0016559.jpg
ゆうべは友人宅で秋刀魚大会
屋上でさんまの刺身だとか焼きだとかほかのいろいろなご馳走をいただきました。
二日酔いを午後まで引っ張っていたひとたちは治ったのかなぁ?
さて、バイクのタイヤをおととい交換したのですが60km/hから70km/hの速度のときにハンドルのブレが出るのです。高速も走って高速域ではぶれが出ないことを確かめてタイヤ屋へ電話しました。
「時間があるときに来てください」ということでしたので今日の夕方に行き前輪ホイルを再チェック。
横ぶれもホイルバランスもタイヤの見た目も悪いところはなし。
困ったなぁ、暫く様子を見て見るかと思っていたら。「ためしに前輪のタイヤを交換してみましょう」とタイヤショップの人が申し出てくれてタイヤを再度交換。
GOOD!!
ぶれはなくなりました。タイヤにも当たり外れがあるということですね。
帰ってすぐにタイヤショップに問題は解消したことの連絡とお礼の電話をしました。