秋分キャンプ

130921202408.jpg

彼岸に海でキャンプ。

連休渋滞にハマりながらも10人が集まりました。
よく食べ、よく呑み、よくしゃべった3日間でした。楽しかった~ みなさんありがとう。

土曜日だけ2時間潜り、タコ×1にメバル×1、カサゴ×1.2ってところです。 カサゴの0.2は1匹と数えるとJAROにご相談されそうなくらいの大きさでしたので・・・(^_^;)

にごった海で獲物に恵まれず鶏肉を串打ちして焼き鳥を食べました。
タコのトマトソース煮にメバル、カサゴの塩焼き。
あっ、あと念願であった七輪で焼きサンマ!! 馬勝った~

 

ウエットスーツの潮抜きして乾いたらそのままパッキングして今度は式根島に荷物送らないとね。
天気に恵まれるといいなぁ。

夏の終わり

output_20130922.jpg

夏の星アンタレスの沈む頃、宴はたけなわでした。 (2013/9/23 19:06-19:25)

台風20号の影響でだんだんと荒れてくる海を眺めながらのキャンプ。
水温24℃、透明度は4mからだんだんと悪くなっていく一方。

気温も下がって夜が20℃前半。長袖を着る季節。気持ちのいいキャンプでした。

写真は南東向きの空。東から月は出てくるし空気の抜けもあまりよくないのであまり星は見えませんでした。

130922191113.jpg

左下、水平線近くに見える赤い星がさそり座のアンタレス。
夏の間赤く妖しく輝いていた星も日暮れに少しだけしか見えない季節になりました。
右側は湘南方面ですので空が明るいですね。
こうなると暗い星はちっとも見えません (>_<)

修正版 2013/10/01

アンシャープマスク処理で星空強調。ノイズも強調~ (>_<)

1309221911132.jpg

キャンプ履歴更新

130505193054.jpg

G.W.式根島のキャンプ履歴をアップしました。

天気にはまぁまぁ恵まれましたが、めぼしい獲物には恵まれず。

まぁ、こういうときもありますよね。

写真は戻ってからの処理が大変でした。使ったタープの色かぶりの修正とか、カメラのCCDについたゴミが写りこんでいてそれを消す作業とか、夜の星景の写真の処理とか。
いろいろ勉強になりました。

今回も沢山のひとと会って話できて楽しかったー (^^)

事件はこの時・・・

130429231711.jpg

事件はこの時に起きた。いや、すでに起きていたというほうが正しいかもしれない。

船は23時に竹芝桟橋を離れ南の島へと出航した。

私とつるは夜景をみながらペットボトルに入った日本酒を呑んでいた。
ちょっと冷たい風が吹いていた。あたりにも私の心の中にも。
私は悔やんでいた。浮かれていたし慣れてしまって確認を怠っていたのだ。

「シュラフ忘れたー!!!!」

エアマットと枕をバッグに入れたところで同じ押入れの別の段に入っている寝袋の存在に気づかなくてはいけないのに、それを忘れていた。
「普段より手持ちの荷物少ないな」とは思っていたのだが・・・
2人には寒い式根の夜が待っていた。

ダウンジャケットは持っていっていたからよかったけどね~ (>_<)

LEDランタン

130403131531.jpg

今夕、式根島への荷物を発送しました。

いままで、ガスランタンを使ってきました。10代の頃のロウソク、オイルランタン時代以降はずっとプリムスなどキャンプ用ガスかカセットガスを使用するランタンでキャンプの夜の照明を行ってきました。

電球からLEDになり電気消費量が少なくなってきましたがLEDの青白い光では興醒めですので使っていませんでした。
しかし、ここのところ電球色に近い暖色LEDを使用したランタンが出回ってきて、しかも明るい。
エネループ単三4本で3晩は使用できます。
2013年5月訂正 6時間ほどの使用では3晩目には暗くなります。夜更かしの場合は2晩を目安に。
去年はガスと併用しておりましたが今回2台に増強しLEDランタンのみでのキャンプとなりました。

カセットガスランタンは大きいし、ガスを2晩で1本強使いましたので、その分荷物も少し少なくなりました。
(誤差の範囲ですけどね。その分お酒の搭載量が増えましたけど (^_^; )

写真のLEDランタンはLEDの向きを変えることが出来、ぶら下げて真下を照らすことが出来ます。

ヨドバシカメラではamazonよりやすくて現在2530円。非常用にもお勧めです。

ロッキーカップ

130420163557.jpg

この週末でG.W.式根島向け荷物をまとめて送ります。
雨ですし発送は週明けかなぁ。

ロッキーカップが昔のバイク仲間のご協力により2個増強されましたので糸を巻き変えました。
今回増えたのは後期形。(左)

130420163659.jpg

どちらも20年以上前に購入したものですが製造途中で特許が通ったようです。
2004年に会社自体が廃業して新しいものは手に入らないのですが、いまだに人気があります。
同じ形でコピーされたものはよく見かけます。
シェラカップより深さがありますので使い勝手がいいのです。

いただいたほうはコゲがありましたが、重曹をナイロンたわし(スコッチブライトは強力です)につけて磨いたら新品のような輝きを取り戻しました。 

わかめしゃぶキャンプ

130209164818_01.jpg

3連休前半の1泊2日で極寒の海へ。今年は例年より水が冷たく11.3℃。

以前でしたら15℃以下はちょっと・・・・とか言っていましたが、
15℃は温いよねと言いたくなるような11℃台です。
海の様子は普段と違い、例年冬にいそうな魚も見かけません。
海底につめたく静かに横たわっている魚も多く見かけます。

キャンプのほうはといいますと、ご覧のような好天気♪
風も微風でロッジテントが風に飛ばされる心配もなく旧正月を迎えるキャンプでした。
毎回こうだとうれしいのですけどねぇ。

参加者はうちを入れて4人プラス日帰り1人。
昆布出汁の鍋にわかめ、神奈川産豚肉などをしゃぶしゃぶしていただきます。
酒を呑むのはうちら夫婦だけでしたので酔っ払っていくさまを観察されながらの夕餉でした。

130210125556.jpg

獲物はアオリイカ一杯。あとナマコ、わかめ、しったか、チャンバラガイなど。
楽ちゃんはメジナ、ブダイ、カワハギ。この時期のメジナ刺身おいしかったです。
2人ともスズキの姿は見ず。この水温だと深いところに行ってしまったかなぁ?

炭の事

121025223705.jpg

うちの炭の在庫がなくなってきたので追加注文。

和歌山(紀州)の備長炭(白炭)を作っているところの形が不ぞろいのものを安く見つけたのでそれを買おうかと問い合わせしていたのですが返答無しなので、今まで使っていたのと同じ国産のオガ炭を再注文。

オガ備長炭といわれるほど硬い炭なので火を点けるにはバーナーで10分以上かかるのですが一旦点いたら火持ちがいい。
普通の木炭(黒炭)で火をおこして、その後にこの炭をのせるなんて使い方でもいいです。

国内でおが屑を接着剤などを使わず圧縮整形して作っているので安心です。

また、木炭の場合は時々「パンッ」などと爆ぜますがそれがないのもいいですね。

以前、海外製の備長炭(白炭)を買ったのですが燃やしたときに木炭以外のにおい(ガス臭い)がしました。こういう炭で魚なんか焼きたくないですよね。

なんといっても安い。今回10kgで送料合わせて3000円くらい!!
ホームセンターで輸入物の炭を小分けに買うより安いんじゃないかな?

備長炭を使いたいなぁとは思いますがコレでも十分ですね。

 

備考:

オガ炭に似た種類の炭で「豆炭」「練炭」がありますが、こちらは原材料が石炭です。

鍋を使った料理を作る場合とかには適していますが、直火焼きには使わないほうがよいと思われます。

追記(10/29):

インターネット通販していたCASCADEは現在取り扱い中止しています。
購入したい場合はヤフオクで「富士オガ炭」で検索してください。同じものが愛媛から出品されています。

キャンプ履歴更新

121008145214.jpg

キャンプ履歴を更新しました。

酒ばっかり呑んでいて(^_^;) ちっとも写真撮らなかったので写真は少ないです。

いや、昼は呑んでいないから天気が悪かったせいで写真少ない?

 

なんにしろ一晩で更新までたどり着きました~

帰ってきました。

121006081332.jpg

3泊の式根島キャンプを終え、帰ってまいりました。

たくさんの人と話をして、お酒もたくさん呑みました。 

そんなんで一日先乗りしたのに 「短い!!」   あっ、という間に終わってしまいました。

 

金曜日夜便の大勢の人が到着した6日。
テントをどうにか張り終えた3時くらいから雨がポツリポツリと降り始め 、それから翌日の午前中いっぱいが雨。
FB(フェースブック)でうわさの雨男、雨女が島に来ることは知っていましたがそのせい?
八丈島に雨男2人、式根島には雨女1人という配分のおかげか八丈島より早く明けてくれたのには感謝(?)しなくてはいけないかな?

今回の釜の下キャンプ場はテントが20張くらいでした。
思ったよりも混まなくて快適でした。
雨予報で計画を取りやめた人も多かったみたいです。10人で来る予定が9人キャンセルという人もいました。

 

今日、キャンプ場から送った荷物が届いて、テントや潜り道具を風呂で塩抜きしてと後片付けも順調に....

 

ただ、問題は撮った写真が130枚ほど。そのうちキャンプ中の写真は60枚ほど。

 

す、少ない。