水タンクスタンド(カーボン製)

DSC_0541.jpg

「水タンクスタンドはしっかりしたものを使ったほうがいいよ」とカーボン製の三脚を貸してくれるありがたい方がいらっしゃいまして....
カメラも付けられるように雲台も小さいのを借りてきました。

たしかに...これなら立ったまま顔が洗えます (^。^)
キャンプ場で放置して出かけられないのが問題ですが...

いままでコンパクトさだけを考えて選んでいましたが、立った状態の目線でカメラを構えられるサイズはいいですね。
あたりまえか。

茶豆のパスタ

DSC_0539.jpg

一泊で新潟へ行ってきました。
今回は行きに八海山の八海醸造、越乃寒梅の石本酒造を眺めながら数件の酒屋で日本酒を物色し
、夜には市内の魚のおいしい店でいろいろな日本酒の勉強をする。
帰りは前日の勉強で学習したことを踏まえつつ鶴の友の樋木酒造を眺め、
数件の酒屋で日本酒を物色しながら帰るというツアーです。

黒埼茶豆というのも夜の勉強会で出てきましたので覚えておいて帰り道に買ってきました。
茹でた豆にオリーブオイル、塩、こしょうを足してペーストに。
つぶしていない豆とチーズを加えてパスタに和えたら高級料理店のパスタになりました。

酒はこちらではまず手に入らないものを。半分は鶴齢の梅酒です。先日は越乃景虎の梅酒を買い込みました。
どちらも日本酒ベースの梅酒でここ数年新しく発売されたものです。
初日に4合瓶2本買ったのですが、夜の勉強会で店にたまたまあったので呑んで、いや勉強してみたら「すごくすっきりさわやか」景虎もうまいけど、これはますます暑い夏の日に大き目のグラスに氷を入れてソーダ割りにぴったりの酒だ!!
ということで帰る日に一升瓶と四号瓶を1本ずつ買い足しました。

鶴の友純米は新潟でしか手に入らないお酒。八海山純米原酒は今年の6月に新発売のお酒です。

八海山純米原酒は夜の勉強会でも出てきましたが味に濁りがありこなれていない感じですね。
鶴の友はこの純米の2ランク下のものを勉強しました。それは大変勉強になりましたのでこの純米を勉強するのは大変楽しみです (^_^)

DSC_0536.jpg

九州南部は梅雨明けしましたね。  さぁ夏だ!!

ビニールに包まれた

R0016843.jpg

近頃、雑誌ばっかり読んでいて本を読んでなかったのです。
村上春樹の本は読みやすいし高校生の頃からのつきあいですから買っちまいました。
ビニールに包まれていたから、辺りの目を気にしつつそっとレジに差し出しました。

読んでいて暗〜い重ーい気持ちになるのがなんなのですが。
あの頃みたいに読んで楽しめるのだろうか?

それにしても発売から1ヵ月たらずで8刷とは....

 

ところで7月8日から高速道路のETC割引のうち通勤割引と平日昼間割引の割引条件が変更されました。

これまで、100kmを超える走行には割引が適用されませんでしたが、100km分は割引されることとなりました。
また、平日昼間割引は時間帯前後3時間拡張、1日2回の回数制限も解除されました。

今回の変更で100kmの手前で一旦高速を降りて乗り継ぐより連続して乗ったほうが割安の場合が出てくるようです。

僕のバイクのステップ、どうしたんせうね?

DSC00081.jpg

母さん、僕のバイクのステップ、どうしたんでせうね?
ええ、客先へ向かう時にはあったのに、帰るときにはなくなっていた、
あのステップですよ。

母さん、あれはないと困るものでしたよ、
僕はあのときしばらく気づかなかった、
だけど、右足がなんだか不安定なもんだから。

母さん、あのとき、体重をかけないでよかったですよね、
交差点を曲がりながら足を浮かせましたよ。
そして路肩に止めてからどうなっているのかと、見てみたんですよね。
けれど、なかった、
なにしろ右側の、ステップだけが
すっかりなくなっていたんですもの。

 

盗るにしても右ステップだけとは考えがたいよなぁ。
着く寸前にでも落としたのでしょうか?
停めていた辺りを探してみましたが留め金具もなにもありませんでした。
ステップホルダーにかかとを載せて運転して帰ってきましたけど....

明日、部品注文に行かないとなぁ (-“-)

逃避行 北へ

090607-091837.jpg

今週末は東京都議会議員選挙です。選挙カーがうるさい。

今回も特にどこの党に投票しようかというのはないのですがひとつだけ入れたくない党がある。

コウモリ党っていうんでしたかね?あっ、ちがったっけ?そんな名前。
選挙前になるとお願いの電話とかかかってきたり...私が宗教嫌いなのは知っているはずなのに。

無下に断ってけんかになるのもバカらしいのでどうにか...と思っていたら週末旅行のおさそい。

週末は北のほうに行ってきます。日曜日は高速の渋滞で選挙の時間中に戻ってこれないかもしれないなぁ。

ワラビ

DSC_0521.JPG

あんまり好んで食べるものではなかったのですが、新鮮で煮過ぎていない歯ざわりを残したものは美味しいものだと初めて知りました。

矢木沢でどっさり採って(その時点ではとりたてて好きではなかったのでその気持ちのなかでのどっさり)、「おみやげに持って帰りな」と他の人が採ったのまでいただいて帰ってきました。
今週何度も食べましたよ。しょうゆかけたり、ナムル、そばにも...

一回目のアク抜き分が終了しましたので残りを全部アク抜きして週末に皆さんにおすそ分け。
もちろん自分の分も残します。

さて、誰にあげるか...今晩呑みに行って会った人だな。 もちろん知っている人にだけど。

刀狩りですよ〜

YOMIURI ONLINE 引用
20090702-538578-1-L.jpg
鋭利で厚みがあるため規制対象となったナイフ(上)。
先端が丸みを帯びているもの(中央)と、幅が狭いもの(下)は対象外。いずれも5.5センチ以上

カキの殻むきナイフ、一部「銃刀法の規制対象に」 道警、注意呼びかけ

鋭利で厚みがあるため規制対象となったナイフ(上)。先端が丸みを帯びているもの(中央)と、幅が狭いもの(下)は対象外。いずれも5.5センチ以上 北海道警釧路方面本部は1日、カキの殻むきナイフの一部が、改正銃刀法で所持を禁じた規制対象の剣にあたる恐れがあると発表した。4日の回収期限終了後、刃渡り5.5センチ以上、左右対称で著しく鋭い剣を所持すると、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。このため、道警では「一度確認を」と呼びかけているが、カキの産地・厚岸町では困惑が広がっている。

 道警によると、先月下旬、持ち込まれたカキ用ナイフを警察庁に照会したところ、規制対象となることが判明した。

 鋭利だったり、厚みがあったりする一部のカキ用ナイフは所持を禁じられるが、明確な基準はない。

 厚岸町のカキ料理店の店主(59)は「初めて聞いた。急で驚いている」と話す。

 別の料理店ではすでに道警に照会を済ませ、該当するナイフがないため、胸をなで下ろしているが、担当者は「まさかカキ用ナイフが」と話している。

(2009年7月2日  読売新聞)

—————————引用ここまで———————————-

あ〜、上のカキ剥きどっかで見たことあるなぁ。捕まりますよ〜(>_<)
うちでは先日お土産にいただいたチーズナイフを「大丈夫かなぁ?」と心配している人もいたりして...
これは片方に刃が付いていませんので剣とはみなされないので大丈夫です ^_^;

7月4日までに警察に提出したりの廃棄か輸出することとなっているようですが....
このカキ剥き作っていた会社はどっかへ輸出するのかなぁ?
5.5cm未満まで削って短くするかぁ?

壊れかけのRadio〜

DSC_0511.jpg

雨に当たって受信できなくなること数回、乾かしたら大丈夫だったので使っていましたが、
どうも受信感度に満足がいかない。
(辺境地に行っているからしょうがないのか?)

回路が壊れているんじゃないかと新しいラジオ買ってみました。(上)
購入にあたり選択条件は1.受信感度、2.スピーカーが大きくて風雨が強い時でも聞こえること。くらい。
少々の雨は大丈夫そうでリチウムのサブバッテリーも付いているのでSONYの防災ラジオに決定。

送料無料キャンペーン中だったし安かったのでエディオンに決定。次の日に届きました。

ライトがついていますが薄暗〜いマメ球でしたからミニマグライトの球に交換。すぐフィラメントが切れる球ですが予備球も入れられるから安心です。

重量も30%ほど軽くなったのでよしとしよう。

アラームもスリープタイマーも時計も付いていないけど...シンプルがいいのさ。

一発選局できないのは...慣れればいいさ。

 

ところで肝心の受信感度は.....

あまり変わりありませんでした (-“-)

梅雨でもバイクで

R0016729.jpg

数日は雨の心配はなさそうなのでカバーをつけずに荷物を搭載。行ってきました。

水上までは高速道路ですからタンクバッグ飛ばされないように縛り付けます。
今まで高速道路で飛ばされること1回、危なく脇で止めるとこと3回と、磁石でタンクに留めているタンクバッグは危ないやつですから。

関越自動車道で練馬から入って100kmになる寸前の駒寄P.A.のETC出口で1回出てUターン。再度入りなおすことによって平日のETC割引を活用します。

水上I.C.を降りた後にスーパーで最後の買出しをしてバイクのリアに乗せているダイビングバッグの上に段ボール箱がもう一段詰まれた状態で山を登りました。

到着してから今回取り付けたマフラーの断熱部品とリアキャリアの拡張部品をチェック。
マフラーの断熱はうまくいっているようでサイドバッグにコゲはなく、中にも熱がこもっていません。
リアキャリアも緩んでいないのでこの方法でよいみたい。
恰好については「作ってやろうか?」なんていわれたけど....^_^;

R00167832.jpg

週末なのに梅雨の時期だからか矢木沢は今までにないほどすいていました。ボートの数も少なく風も弱いので鏡のような湖の滑走を楽しんできました。

新緑の時期を過ぎてTシャツで過ごせるほど暖かいのですが日当たりの悪い谷間にはまだ雪が残っていて、それをスコップでクーラーに。ビールを冷やします。
水は湧き水で、氷は地元の方々が持ってきてくださり、もちろんしっかりと梅酒を割るソーダを用意してくれている方もいて、全てが揃った極楽キャンプを楽しませてもらってきました。

月曜日までいる予定だったのですが月曜日の午後指定で客先から呼び出しがあり昼過ぎ辺りから降り始めた雨に川越辺りから濡れつつ帰ってきました。

これくらいしか降られなかったのはこの時期にしては上出来でしょうね〜。

フル搭載ツーリング

R0016728.jpg

サイドバッグをつけていくツーリングは年に数度しかなく、夏に北海道に行く前としては今回が最後でしょうから持っていく荷物の量とかを変わらないくらいに多くして不具合チェックです。

日数が短い分荷物は少なくなるはずなのですが、今回は一升瓶2本、長靴にウエーダー、折りたたみの椅子などが余分に入っています。
強化トレーニングみたいですな。

リアキャリアにキャリア面積を広くするために取り付けた100円ショップに売っているスチールメッシュ。
それとサイドバッグが焦げないようにマフラーに取り付けた100円ショップに売っているオーブンで使う網。
すべてダイソーブランドです(^_^)
この2つの取り付け強度が重点チェック項目です。

このごろの天気予報は前線次第なので明日の天気もなかなか当たらないのですが
今のところいい予報です。特に北の方は。 信じますよ〜♪