6日出発予定

20090802.jpg

ちっとも梅雨が明ける気がしないですねぇ

週末に終わった仕事のドキュメントを今日送ってしまえば多分開放されると思います。

6日に仙台まで行って苫小牧行きのフェリーに乗る予定ですが....
天気予報がそれまでの間にどんどん変わりそうです。
さて、降水確率が10%くらいずつしか変わらないのだけど、今のところは気象庁を信じるか(^.^)

辛口好きです(しょっぱくないほう)

DSC_0555.jpg

式根島とか沖縄とかのとうがらし。

真ん中の瓶は八丈島で買ったものですがすでになくなり、現在は式根島産が入っています。

これがにおいも辛さも強烈!!式根島の島唐辛子の前には沖縄も八重山もかないません。

唐辛子ばかり買い集めてもしかられるのでなかなか対戦相手は見つからないのですけどね。

 

今日は午前中にサーバーが止まっていてこのHPを見ることが出来なくなっていました。
見ることが出来なかった全国(2,3名?)の皆様にお詫び申し上げます m(__)m

花火大会を眺めながら

DSC_0146.jpg

花火大会を眺めながらのつきんぼーず総会&父母会でした(たけちゃんち屋上にて) (^.^)

風が強めでしたが雨の心配がないだけ上出来。涼しくってよかった。
たっぷりの酒と料理をたっぷりといただきました。
準備からなにからすみませんありがとうございます。タノオモシロかったなぁ。

早いところ呑んでみたかった鶴の友純米と鶴齢梅酒を持ち込んでみました。
鶴の友純米はちょっと甘みが強めだけどすっきりしていて上々です。新潟で飲んだ鶴の友上白と飲み比べしてみたいところですねェ。一升瓶2本あけてのみ比べするにはそれなりの人数がいないといけないですけどね。
鶴齢の梅酒は本醸造の方だったのですが日本酒に一旦移った人がリターンするほどの人気。
どちらも完売しました。
他に、佐渡島の真野鶴。群馬川場の谷川岳いただきました。
あと夏のどぶろく(1026)も。どぶろくは苦手なんですけど...でも意外にすっきり。
日本酒度は-110だって。アルコール度数4%、4号瓶に600cc入り。
真野鶴もいいですよ呑み飽きない酒。今回は鶴の友>真野鶴>谷川岳でした。

呑みました。たくさん。帰りは高円寺でもう一杯という元気もなく家へ直帰。

思い出したよ

DSC_0526.jpg

ちょこちょこつまんで食べていたルッコラももうそろそろ収穫終わりの時期です。

先日の日食は残念な結果に終わってしまいました。
硫黄島とかその近くからに停泊した船からのテレビ中継は見ごたえありましたね。
周りが全て夕焼け状態。
太陽のアップはよく見る映像だからできれば周りの風景を長撮りで見せてもらいたかったけど。

ちょっと雲が切れた時に欠けたところが見られるかなと思って
色つきのプラスチックを通して見ようとしたけどまぶしすぎてだめでした。
その後、目が変な感じ。
軽いやけどみたいなものですかね。

そういえば赤外線、紫外線をカットしないサングラスを使うと可視光線を減光することによって目の瞳孔が開いて、
その状態で減光しない紫外線、赤外線が目に入るので目にはかえってよくないって聞いたことあったなぁ。

あとから思い出したけどね。

タイヤ交換

R0016884.jpg

タイヤ交換してきました。前輪だけ。

後輪はまだスリップサインでていないので北海道から帰ったらやるつもり。
北海道で走る距離を見積もったのですが3000kmくらいで、うち1000kmが仙台往復とかの高速道路です。
そんなもんでタイヤの真ん中ばっかり減りますからね。
いまの中途半端に減っている後輪も帰ってきた頃にはずんぶんなことになりそうです。
やばいかな〜?あんまりなことになったら向こうで交換も考えるけど、このバイクのぶっといタイヤの在庫なんてないんだろうな。

今回もダンロップのロードスマート。走行12000kmくらい。前回のときは10000kmもたなかったのでずいぶん耐磨耗性は上がっているようです。
前回は後輪が先に磨耗しましたから特に後輪はよくなっているのかな?

あと後輪のブレーキパッドの交換。これは自分で。
エネループ充電用のアダプタもバッテリーに直結しました。

さぁ、ほとんど準備は出来上がったぞ。

 

22日の日食は欠けたところ見ることできるかなぁ?

観察用のサングラスとかたくさん出ていて、下敷きとかガラスにススをつけたのとかは目に悪いからだめとかずいぶん言っているけど昔はそれが普通でしたよねぇ。
小学校の授業とかでも下敷きだったと思うけど。
そんでもって誰も目の具合が悪くなったりはしていなかったと思うけど?

皆既日食の見えるトカラ(吐噶喇)列島とか屋久島とか行きたいなとか思ってもいましたがあまりにも人が集まりすぎてトイレも足りないくらいだという話だから止めといてよかったかな?
22日の現地の予報は曇り。わざわざ行った人たちは見ることができればいいですね。

みんなソラを見ていた

R0016891.jpg

夕方、下北沢からの帰り道。
どこから落ちてくるのかわからないくらいのかるーい天気雨
空は黄金色に染まりつつあり「今日はキレイな夕焼け空になりそうだなぁ」という感じの頃でした。

東の空には大きな虹がでていて道路わきの人たちはみな立ち止まり、携帯で写真を撮ったり友達に「虹が出ているよ」とか電話していました。

その時は心がポッと温かくなった人たちで周りが満たされていたんだろうなぁ。

水タンクスタンド以外の使い道

DSC_0548.jpg

水タンクスタンドにも洋服かけにもなる便利な三脚ですが、今回は網と強力磁石を使ってランタンスタンドにしてみました。

三脚との取り付け部分は昨日探して買った1/4インチのユニクロメッキの蝶ナット。
ではなく、ステンレスの蝶ナットです。今日、他の部品をあさっていた時に工具箱の中に見つけました^_^;

網はパソコンのファンのガード、磁石部分はナットを使用して高さを調整します。
カセットガスのお尻のくぼみはメーカーによって差があるのですが、そのへんは適当に。
普通、ランタンスタンドといいますとぶら下げるものが多いのですが、それはハンガー。
うちのは本当にスタンドです。

磁石で固定しているだけなのでみなさんぶつからないようにねー。やけどするし倒れます。
キャンプツーリングの時くらいしか使いませんけどね。

DSC_0551.jpg

それにしても散々な使われ方だなGITZO.... 
ホントのツーリングには半分の重さのSLIKスプリントにします。
雲台はLeitzの方が使いやすそうだなぁ。

ひとっぷろ

R0016882.jpg

久しぶりの洗車場。拭いているだけじゃ落とせない汚れもありますので行ってきました。

タイヤとかブレーキパッドとか北海道ツーリングのまえにやることがありますので車体もきれいにしておきます。

洗車の後はネジを買いにホームセンターへ。三脚とカメラを取り付ける部分のネジは1/4インチというミリサイズのネジではないのでうちにはありませんでした。
で、そのサイズの蝶ナットを買いに行きました。
ツーリング中に三脚を使う機会は数えるほどしかないのですが、ないと困る時もあります。
他の時も何かに使えないかなぁ?ということで蝶ナットです。

買い物を済ませてバイクのところに戻ると見慣れたバイクが2台。
初めはどっちかわからなかったのですが...
同じCB1300SFシルバーが買い物中に隣に停めたみたい。

私のバイクもほとんどノーマルですが、止まっていたバイクは本当のド・ノーマル。
珍しいなぁ。
しげしげと見てしまいました。あちらさんも多分じろじろ見たんだろうな。

違う点はキャリア、ウインカー、ミラー、ハンドル周り、ETC、ブレーキホース、クラッチホース、シート、シールドなど。
あっ、チェーンもちがうや。

そうか、結構いろいろ変えたなぁ。

R0016883.jpg

夏が来たのだ!!

R0016881.jpg

週間天気予報をみても雨マークは無し。

子供たちは今週末から夏休みか。40日間の夏休みあったら何するだろう?
タイヤが擦り切れるまで北海道を走り回るとか? 島で毎日大物を探して潜るとか?

 

髪を切ったあと青梅街道まで歩いたとき、後のほうからブツブツといいながら歩いてくる人。
なんて言っているか初めはわからなかったけど信号待ちのときに近づいてきて「あっちー」とか言っている。
20代後半、身長165cmほど、色黒筋肉質白いタンクトップの男。
うしろでブツブツいわれるのはかなわないので先に行かせて10mほど後を歩く。
また、「あつっ」とか「あっちーなクソッ」とか「うー」とか連発している。
商店街は午後で通路の右側半分は建物の影になっているのにその男は日なたを歩く。
日陰を歩く俺はそんなに暑くない。青梅街道まで300m。
セミの鳴かない商店街に夏が来たの知らせた夏広報男は青梅街道を新宿方面へ左折していった。
ニットの帽子を脱いだらもう少し涼しかったんだろうけど。

梅雨あけた〜

R0016875.jpg

重い腰を上げてやっとの梅雨明け宣言

しばらくは好天が続きそうなのでテントの防水処理です。

まず今日はボトムの縫い目にシームシーラーを塗りこんである程度乾くまで待つ
次にボトム内側だけ防水液を刷毛で塗ります。

今日はここまで。しっかり乾かします。ベランダが狭いので壁と手すりにテントがはまり込んでいます。

R0016876.jpg

ホワイトベアーの防水液が足りないくらいだったので、さかいやスポーツでTEMPOの防水液を追加購入。
ホワイトベアーがなかったので「ホワイトベアーを使っているんですけどTEMPOはどうなんですか?」
そう聞いたら「中身は一緒ですよ」と店員。

さて、塗ろうかと思いついた今日。

ホワイトベアーは白い液で第四類第二石油類。
TEMPOは透明の液で第一石油類。
ずいぶんいいかげんな店員。