浜焼き鯖

131130175332.jpg

若狭の海岸線にある露天で焼いているのをよく見た浜焼き鯖。
(いや、バイクで走っていましたからちゃんと見たのは休憩したときに見た2、3回 (^_^;))

近くのスーパーの物産展で売っていまして本日賞味期限50%offで置いてありましたので490円で購入。

2人で食べるのは大きすぎますがなかなか食べる機会もないのであらかじめ予定していた焼き鳥をやめて焼き鯖にしました。

時期ですからタラの白子も食べたいし、骨のあたらない小さめのししゃもも。これらは北海道。
新潟の栃尾の厚揚げにいただいた妙高のかんずり酒盗。
安納芋、茎わかめ、赤カブ、高菜炒め、茄子の焼いたのなど。

この後に博多風のおでんというのも控えておりまして...

日本酒がススミマス (^_^;)

結果この週末も2Kg+ となったのであります。

来週末までに元に戻る(予定)んですけどね。

本日も入荷 Vol.3

今年購入した日本酒を記録しようの第3弾。
前回がひやおろしが始まった頃の9月11日でしたのでそれ以降をば。

130913.jpg

豊盃「あきあがり」を今年のひやおろし1本目にいきましたので東北つながりで宮城の墨廼江「ひやおろし」。
4合瓶進行で行きますと言っておきながら1升瓶です。4合瓶の品揃えが少ないうえに1升瓶と比べると2割も割高!
1升瓶の値段の半分の値段で4合瓶を売っているメーカーがほとんどなので割高になります。
4合瓶を選んだ時点で1合損している!! (^_^;) 
ついつい割安のおっきい方を選んでしまうのです。(9/13)

130919.jpg

海キャンプ用に用意した酒。豊盃「あきあがり」が上出来だったのでおかわりで。
「モヒカン娘」は豊盃の純米酒ですので味は保証付き。
新潟の鶴齢「ひやおろし特別純米」は呑んでおかなくてはの一品。(9/19)

130926.jpg

10月の式根島キャンプに呑む為の酒も買出し中の頃。
庭のうぐいす「ひやおろし」は家酒に。
宗玄「山田錦ひやおろし」、萩の鶴「ひやおろし」はキャンプ用です。

130927.jpg

まだ暑く、さっぱりしたものが食べたい季節です。(9/27)

131003.jpg

東北シリーズで陸奥八仙「秋上がり」。限定といわれればすぐに手がでてしまいます。
若波「壽限無(じゅげむ)」。若波が福岡県の酒米「壽限無」を使用して作った酒が売り出されました。
4合瓶しか手に入らず。うまいんだけど売っている店がないのが残念。(10/3)

131008.jpg

やっぱり式根島キャンプ2本じゃ足りないでしょと買い足した〆張鶴「純」。あれ?合わせて3本だったけなぁ?
もう1本くらいあったような?
キャンプ中ゲストも少なく2人で呑みきりました。(10/8)

131016.jpg

雪中梅の「純米」が新たに発売されたので試しに買ってみました。
西荻の「西荻窪 三ツ矢酒店 」にこれだけ買いに行ったわけないので他にも買ったはずだけど写真なし。
雪中梅は...まぁ外れではないですけど今までの本醸造に比べると淡麗辛口んでもって味なし。(10/16)

131019.jpg

佐久まで行ったので佐久の土屋酒造店に行き亀の海「ひやおろし」。
嫌いではないですが長野の酒特有の酸の強さを感じます。食べ物を選ぶなぁ。(10/19)

131103.jpg

くどき上手「雄町44純米大吟醸」。
今年はくどき上手多かったです。夏田冬蔵と磯自慢、くどき上手は外れがないですね。(11/3)

この後は写真サボっているなぁ。

親の金婚式で長崎に帰るために磯自慢「山田錦純米吟醸」、相模灘「山田錦純米吟醸」を送る。
九州に入ってから久留米の古賀美酒店で若波「壽限無」の1升瓶を1本購入して呑む。
帰るときに1本持って帰ろうと探すけど古賀美酒店は在庫切れ、博多の住吉酒販にも4合瓶だけしか残っておらず (>_<)。
博多住吉神社近くの住吉酒販は駅から遠いのが難点だけど品揃えはすばらしい。 (11/12)

バイクの忘年会に持っていったのは獺祭「純米大吟醸48 寒造早槽」。獺祭39%の方がうまいのはわかっているのですが高くてうまいは当たり前。バランスをとってこの選択になりました。(11/16)

海の忘年会はいただき物の地酒呑み比べセットを。300cc瓶12本は飲みでがありました。香川県の川鶴は今度買ってみないとね。(11/23)

もう新酒が出始めました。
ひと夏熟成した「ひやおろし」のほうが好みですが、今年の出来を占うためにも新酒は気になる。

JapaneseSakeヌーボー買いにでも出かけてみるかなぁ?

次の酒は式根島で

131005181219.jpg

ここんところ曇ってばかりなので久しぶりに家酒の写真。

金目鯛の頭が売っていたので煮付けにしてもらったら、ことのほか上出来で日本酒の進むこと・・・

131005181526.jpg

栗の時期なので栗を剥いて定番の栗御飯。
栗御飯だけでは栗を使いきれないのでなにがいいかなぁと、今回は渋川煮になりました。

名前だけは知っていましたが、そうそう食べるものではなくこんな量を食べるのはもちろん初めて。
甘さ控えめで製作依頼しましたが、それでも甘いのは日本酒のあてには難しいですね。

そして、今夜の酒は「陸奥八仙 純米吟醸 秋上がり」と「庭のうぐいす ひやおろし」

DSC_0147.jpg

左側の若波は式根島に荷物と一緒に送りました。

今週末は式根島で、なにかの刺身と若波で...  ん?、ブダイ? いや、別のがいいかなぁ?

本日も入荷! Vol.2

今年購入した日本酒を記録しようと2月中旬に書いたままではや9月。

写真をチェックしたら確かに買ったはずのあの酒やこの酒の写真がない!!

ちなみに春以降に「夏田冬蔵」を買った本数は5本以上。「磯自慢」は5,6本か?
酒屋にずいぶん払ってるなぁ。
んでも人に贈ったりで買ったりしている分も入ってるし、2人で呑んでいるわけじゃない。
なにより居酒屋で見かけない酒を試すことができる。
今年の残り3ヶ月半も日本酒につぎ込みますよー!!

130306160308.jpg

九州 VS 東北 「若波」、「繁桝」が福岡。「新政No.6 S-Type」、「やまとしずく」が秋田。「墨廼江(すみのえ)」は宮城。(3/6)

130329125135.jpg

池袋の升新商店へ白瀑の大漁を買いに行ったついでについつい買ってしまった「田酒」。「磯自慢」は表参道ヒルズのはせがわ酒店だったかなぁ?東京駅のグランスタ店にもよく置いています。(3/29)

130329190040.jpg

右から2番目は若波の限定酒「わか73」精米歩合73%です。「わかなみ」のダジャレ。通常の純米のほうがよかった (>_<)。 (3/29)

130404145347.jpg

こちらはどちらも初挑戦でどちらも撃沈されました。呑みきるのに時間のかかること。。。(4/4)

130417163921.jpg

「夏田冬蔵」と同じ天の戸でもこちらは通常販売の天の戸。「夏田冬蔵」と比べなければ十分おいしい。(4/17)

1305111812572.jpg

今年の「夏田冬蔵」は秋田酒こまち40%精米で4200円。隣の「鶴の友上白」と比べたら2倍以上の値段ですが呑んだらわかるそのうまさ。家呑みの楽しみです。(5/11) 

1305291235572.jpg

たけちゃんが「磯自慢」の地元焼津まで行って買って来てくれた酒プラスアルファを高円寺「かき小屋」に持ち込みます。(5/29)

1306081432132.jpg

たこ焼パーティーでたこ焼食べるのに合う酒は・・・?と、はずれがないようにいつもの酒。(6/8)

1306271710592.jpg

「白瀑ブルーハワイ」はクチナシ色素で日本酒に青い色をつけた夏の酒。ラベルの右側の男性が若いけど(から?)いろいろやってくれる社長。(6/27) 

1306291954002.jpg

アルコール度数高めでロック用日本酒として売り出された玉川「IceBreaker」。京都の日本海側、外国人杜氏の酒蔵として有名です。(6/29)

1307061831002.jpg

2ヶ月過ぎても残っている 右端「金紋寿」(^_^;) 天の戸の「五風十雨」は作っているのが天の戸ですから間違いなし!「ビキニ娘」はラベルはやばそうですけど青森の豊盃が中野の酒店「味のマチダヤ」にだけおろしている限定(ラベル)酒です。ラベルだけ限定(^^)。(6/18)

1307201819262.jpg

練馬春日町の「うえも商店」で買い込んだ3酒。初めて試した長野の「十九」は酸が強いのでそういうのが好きな人向け。 「相模灘」はうちの定番になりつつあります。しかし、「若波」もうえもに行かないと買えません。若波買って相模灘買わずなんてことが多いかなぁ。「くどき上手」は「スーパーくどき上手」も呑んでみましたが、ホントにくどき上手ねぇってくらい上等すっきりおいしい!!(7/20)

1308311802442.jpg

長崎の「六十餘洲」と長野の「瀧澤」。めずらしい取り揃え。六十餘洲はちょっとぼけた感じがしますがまぁまぁ。瀧澤は前述の「十九」と同じ長野の酒の特徴を持っています。(8/31)

1309071801002.jpg

9月になってひやおろしの時期となりました。まずは豊盃「あきあがり」。うーん、間違いないです。
いろいろ呑んでみたいので割高ですが暫く4合瓶進行で行きます。(9/7)

と、いまのところはここまで。

あこがれの

1306271710.jpg

めったに鳴らない携帯電話がなり「予約していた酒が届きました」と。

今日の日に似合うブルーハワイ(日本酒)です。
青色のお酒にするのにクチナシの色素を使用しているので届出上はリキュール類となります。

週末は義姉の家に遊びに行くのですが、こんなキワモノ持って行くとヒカれますかね?
そうですね、普通のお酒にしときましょうね。4合瓶ならよかったんだけどねぇ。
今回は予約分で売り切れだそうです。

コイツは冷蔵庫に冷やしといてなにと合わせて呑むか考えることにしよう。

 

あー、それにしてもハワイの青い海、思い出すなぁ~ 

鳥取のだけど 

ウマ過ぎて...

130608143213.jpg

今宵のたこ焼きパーティーのために日本酒。

何がいいかと考えておりましたが「間違いない!」ってことで夏田冬蔵。
毎回いろいろなコンセプトで限定生産される天の戸の夏田冬蔵は今回始めての火入れ(生ではない)酒。
すっきり具合がうちの好みにハマりすぎていて4本目。

この時期に出る夏向きの生酒も気にはなっているのですがなかなかそちらまで手が(内臓が?)まわらない。

酒屋のレジ脇にあった予約用チラシにてこんなキワモノだけ予約しておきました。

130608143213.jpg

これは昨年のチラシです。
今年は6月25日頃入荷の予定とか。

もうちょっと早ければ海に持っていけたのですが...

今週もまた・・・

130306160308.jpg

今週はまた持ち込み酒の店で呑み会がありますし、再来週九州に帰りますので向こうで呑む用の酒を送らなきゃいけないし、限定といわれれば買っておかなくてはいけないし、で、今週の購入分。 ^_^;
あっ、シャブリも買っておかなくてはいけないのでした。それは明日にでも。

左から若波純米吟醸、若波純米(福岡)、墨廼江純米吟醸(宮城)、やまとしずく純米吟醸(秋田)、新政No.6TYPE-S純米吟醸(秋田)、繁桝特別純米(福岡)でした~。

鹿尾菜(ひじき)

130212152731.jpg

先々週のキャンプの後の話。
収穫してきたひじきを茎の部分から外します。

130212152641.jpg

1時間茹でます。4時間とか8時間とか茹でるという人もいますが、1時間で十分。
お惣菜でよくある歯ごたえのないダラドロっとしたのがお好みの方は8時間コースでどうぞ!

130212173644.jpg

水を切った後新聞紙の上に広げて乾燥させるとよく見る乾燥ひじきです。(芽ひじき)
コンビニ袋一袋分の収穫でしたので一回分ずつ小分けにして冷凍します。

130223181911.jpg

夕べはひじきのキンピラ。
ちょっと、とうがらしのピリッと効いたシャキシャキのひじきとゴボウがおいしいです。
新政No.6には濃い味が合いそうだというおつまみでした。

今回のヒジキは2月前半の収穫でしたが、ちょっと若い感じ。3月に入ってからが本番ですね。
もう少し芽ひじきの部分がぷっくりしてきます。

大漁祈願

130222153427.jpg

景虎の梅酒を買いに行ったついでに買ってしまった日本酒「大漁」。
今回は初めて行った池袋の升新商店にて購入。

秋田の白瀑酒造でつくられた酒ですから味に外れはありません。
しかし・・・ここの社長、いろいろやってくれます。夏はこんなの出してました。

shirataki_blue.jpg

キワモノですがおいしいから面白い。

さて、「大漁」はいつ呑むか? 倉庫には1升瓶がまだ4本・・・。