福岡の酒

DSC_7542.jpg

式根島から帰ってきて日本酒の在庫がなくなっていたので練馬の酒屋に買出しに。
宗玄の山田錦純米ひやおろしが目的の品。

気温も下がってきたので常温保存できる日本酒を一升瓶で買い始めました。
一升瓶で買って失敗するとつらいものです。ついつい失敗の少なそうなものを選びます。
庭のうぐいすは福岡久留米、繁枡は福岡八女の酒です。夕べの両者の勝負はよりきって庭のうぐいすの勝ち。
「たなから」は山田錦100%ですっきり感が違います。

九州の日本酒なんて前は飲めたモンじゃないと思っていましたが近頃は結構イケてます。
DSC_7540.jpg

ゆうべも随分酒がすすみました....。

 

さて、今週は晴れますかねぇ。一年ぶりの佐久へ出かける予定。

秋の味覚

DSC_7269.jpg

新米をいただきました。

昨日のうちに栗を買ってしまっていたので新米なのに失礼ながら栗ご飯にしてしまいました。

おいしかったです。ご馳走様でした (^o^)/

 

ここひと月ほど山梨のぶどう、長野のりんご園からりんご、博多から手作り明太子などと頂き物三昧でございました。
このお礼は海に漁に行って高級魚を!! 
うーん むずかしいかなぁ

「俺は雑魚のほうが好きだ。ブダイが食べたい。」と言ってくれる奇特な方もいらっしゃるといいのですが...(^^)

DSC_7264.jpg

白瀑ひやおろしは一升2100円と大変お買い得でございました。 売り切れる前にもう一本いっとくかなぁ?

風が過ぎて

DSC_7252.jpg

夏の終わり近く、アブラゼミがよくひっくり返っていた6Fのベランダまでイチョウの葉が飛んできていました。

台風15号がこちらに来るとは思いもしませんでした。それにしても随分吹きました。

 

昨日からずいぶん涼しいです。夏の間活躍したよしずの置き場所に困っています。
とりあえず丸めて電柱みたいに立てて固定しましたけど来年まで大丈夫なのでしょうか?

DSC_7250.jpg

ゆうべは福岡久留米の庭のうぐいす。
てっぺんすぎまで呑んでしまいとうとう日本酒在庫が切れてしまいました。

ひやおろし

DSC_7203.jpg

まだまだ暑い日が続いておりますが季節は秋。
どんどん今年のひやおろしが発売されて、なくなるまえにどんどん買わないといけなくて....そして冷蔵庫に入りきれなくなるのでどんどん呑まないと....

ちょっとクールダウンするために定番の鶴齢も買っておきました。

昨日寄った永福の酒屋は壁一面の日本酒の入った冷蔵庫が故障中。困ったもんですね。
「連休で修理の部品が届かなくて、あと暑い日が二日も続いたらだめになりますね」と店主。
だめになる前に安値で...とはいえませんでした。

DSC_7198.jpg

金曜日は10月の連休の式根島と年末年始キャンプの打ち合わせを下北沢で。
最初に黒龍「純米吟醸」を一升瓶で。それもなくなり二合ずつ追加して結局一升六合。

カナダから酒呑みが帰ってきて日本の日本酒消費量もちょっとばっかし増えるようです。

生落花生

DSC_7132.jpg

台風で出かけられないだろうと金曜日は家呑み

阿佐ヶ谷にコレと思える魚がなくて荻窪まで。生落花生も売っていたので買ってきました。今がシーズンらしいです。

タウンセブンの八百屋の二人いたうちの近くの一人に「何分ぐらいゆでるんですかね」と聞くも「うーん」ともう一人の人に助けを求める感じ。私も同じくもう一人に視線を向けて数秒。「15分くらいでいいんじゃないでしょうか」というので「そうですか」とかごに入れて来ました。

いいかげんな八百屋め(八百屋は差別用語でだめらしいですね。青果店です。)
調べてみたら海水ほどの濃度の塩水で40分~1時間ゆでるということでした。
最初に殻にちょっと割れ目を入れておくと塩味がしみてよいそうだ。
落し蓋をして40分は硬めということでしたので40分で火を消して20分放置。
いいかげんな八百・・いや青果店(変換もでないじゃないか)にしてはしっかり実が詰まったおいしい落花生でした。

DSC_7133.jpg

今日の日本酒は宮城の綿屋特別純米。これを半分くらいと九州から持って帰った喜多屋寒山水を飲みきり。
あとは越の寒梅の無垢でだらだらと。
サッカーはどうにかこうにかでよかったけど、こちらは雨降らなかったじゃないか!!

鯨飲とまではいきませんが

110808114137.jpg

暑い夏の朝ほど二日酔いがつらいときはありませんので毎日ほどほどで...(あくまで計画)
ドライバーさんは試飲できないのでつらいですね。

110806203926.jpg

今回はバイクで運ぶので4合瓶メイン。カップ酒で量を調整。
飲んだことない酒、初めて見た酒を随分呑みました。
店呑みが多かった九州では写真にはない花の露、喜多屋、美田(福岡)六十餘洲、杵の川(長崎)なども。

近頃の日本酒は「まずくて呑めん」というものはあまりないのだとわかった。
二日酔いしそうなのはいくらでもあるけどね。

戻り梅雨

DSC_5697.jpg

プランター野菜が今年は絶好調でここんところルッコラ食べ放題、バジルソースもストックが随分貯まりました。

ベビーリーフも花が咲いきて出発までにもう一回収穫しておしまいですかね。

DSC_5708.jpg

大分の西の関を加えての家呑み。山和と比べてしまうとだめですね。癖はないけどアジもない甘すぎる感じが残ります。
これだけ呑む分にはいいのでしょうが....
九州行きに向けて久々の九州酒でしたがどうも失敗。

バイクツーリングはランタンのマントルが壊れやすいので12枚購入。送料込みで880円也。
ちょっと編みが粗い感じですがどうなのでしょうか?

ラジエーターの水を補給して、マフラーに溶けてこびりついていたビニールをバーナーで焼き、チェーンの調整してレギュレーターはバイク屋に発注。
明日はタイヤ交換の予約をしています。前輪だけ交換です。
近頃発売されたバイク用のエコタイヤ。ジャストサイズがないので1サイズダウンを発注。
エコタイヤなのに値段はちょっと高めでエコじゃないのです。タイヤの減りが少なければいいなぁと。
もちろん滑りやすいようだとだめなのですが....

梅雨イワシ

DSC_5622.jpg

もう梅雨も明けたというのにやっとあぶらの乗ったイワシが出回ってきた。
しょうゆにあぶった島唐辛子もしくはゆず胡椒で。

DSC_56232.jpg

日本酒は前日に行った蕎麦屋で売り切れで呑めなかった山和を2種類。特別純米中取りと特別純米。
左の中取りのほうは初めて見たのですがこちらのほうが酸が抑えられていて優しい感じ。おすすめです。

冷やしたのをグラスに注いで呑んでいたらすぐにぬるくなるので氷を入れていたら氷がすぐに溶けて薄くなるのでステンレスポットに氷をひとつ、酒を入れてお銚子代わりで呑む熱帯夜です。

ハンゲショウ

DSC_5569.jpg

半夏生なので何食べようかと荻窪の魚屋まで。

一般的にはタコなのでしょうけど、こないだタコ捕りに行って食べてきたばかりだしなぁ。
近頃魚屋ではモーリタニア産のタコが多くなってきましたね。数年前まではモロッコだったのだけどモロッコは乱獲で少なくなったらしいです。モロッコの人はタコを食べないらしいので日本人の食欲がはるか異国のタコを危機に追いやったということになるのでしょうか?
明石産とモーリタニア産が並べて売っていますが3倍以上の値段差です。100gあたり198円と680円でした。

福井とかだと浜焼き鯖らしいですけど鯖も痩せたのしか売っていなくて結局ギンダラとか買ってきてしまいました。

で、問題のビーニョベルデ。二人なので2本を飲み比べることはムリと判断し、新しく買った一本を味見。

まぁ、軽いワインで暑い日に合っています。三平に売っている酒でもおいしいです。思っていたとおりの味。

DSC_5571.jpg

ビール代わりに一本空けた後は今週の2本と在庫の2本。
宗玄は石川門という米で純米無濾過生原酒。浜千鳥は吟ぎんがという米で本醸造。どちらも初めての米です。
宗玄は米がそうなのか麹がそうなのか独特な香りが触りますがそれ以外は好きな感じ。浜千鳥は本醸造っぽいです。いや本醸造なのですから当たり前ですが使っている醸造用アルコールの質がわるいのかな?
どちらも一杯ずつにして一週間寝かせてみます。
その後は陸奥八仙と鶴の友。

冷蔵庫が満杯なので必ず一本は減らすようにとの指令でしたのでがんばって酔っ払いました~。

また、とお思いでしょうが...

DSC_5517.jpg

売っていたら買うに決まっているじゃないですか。7本入り198円を3パック。

隣町まで買出しに行った甲斐があるというものです。 今週も丸焼きで♪ 先週のキャンプで七輪で焼きたかったなぁ~

DSC_55291.jpg

今週はプランターのルッコラとかバジルの収穫があったのでそういうのとか焼きコーンとか。
魚はマナガツオの味噌漬けです。マナガツオ久々においしい~

冷蔵庫に日本酒が入らなくなったので今週は買い足しなしで消費週間。
近頃一升瓶ばかり買っているからこんなことになるのです。

いろんな酒を試すためには4合瓶でサイクルよくまわすか一緒に呑んでくれる人を増やすかしかないですね。

日本酒も開封してから時間を置くととがっていた味が丸くなってくる感じがしますので暑くない時期なら開けたのを何種類も置いておきたいのですがね。

途中、カナダが朝になった頃を見計らってタケちゃんところへスカイプで酔っ払い報告(迷惑な二人組でスミマセン)
閉店は午前一時でした。